表紙へ


麻月毬生

愛称ブチは、予科の頃、髪を自分で染めてきたらマダラになって、
それでブチ!

昭和37年「メイド・イン・ニッポン」初舞台です♪
私が宝塚をナマで初めてみた花組にいました。

花組には、ブチのほかに薫邦子・川路真沙・風さやかという強力な37年初舞台組がいました。
ちなみに、川路真沙は今?も「歌劇」誌に「ターチャン先生のバレエ教室」の宣伝が載ってます。
風さやかは、ダンスバッチリでおまけに超演技派だったのに、
雪組に移籍して「回転木馬」のジガーで名演技を見せ付けた後、家業を継ぐために退団してしまいました。
最近、関西のほうでOG公演をするときのスポンサーになったりしているらしい。
女性企業家の成功者ということですか〜凄いネェ\(^^)/

薫邦子に関しては別建てにしました(^_^;
ここで書いたら凄く長くなっちゃって・・・(^_^;

えー、ブチは最初は歌から売れ出したんですね。
一件二枚目風なんだけど、なんとなく地味、というより年寄りくさいのよ〜(^_^;
まあ、絶対脇役系の人だとは思いましたが、あんなによくなるとは思いませんでした。

初めての大きな役といえば、「洛陽に花散れど」の猿若でしょう。
この芝居は女役の甲チャンの出世作で、初演の猿若は当時二番手だったカンサマ・麻鳥千穂でした。
初演の時、トップだった星空ひかるが名古屋山三、出雲阿国が甲にしき、
そして、その阿国を見守る猿若という座頭が麻鳥千穂。
でー、これが大評判で甲チャンの女役転向を強く支持するファンや歌劇団のスタッフが出来たわけです(^^)

この再演で、阿国は勿論甲チャン、名古屋山三をその時のトップのカンサマ・麻鳥千穂が演じ、
猿若にブチが大抜擢されたわけですよ♪
わりと評判はソコソコよかったと思うけど、でも、その後は泣かず飛ばず、というのかな・・・。
やっぱり脇役という・・・。

ところが、オトミ・安奈淳の「ベルバラ」で、ベルナールを演じる頃から、地味だけど存在感が出るようになった(^^)
そして、オトミのさよならの「スカーレット」(宝塚版「風と共に去りぬ」のスカーレットをヒロインにした「風とも」)では、
ヌァ〜ント!レッド・バトラーをやりました(^^)
地味で、ちょっとクラーク・ゲーブルバトラー船長のイメージではなかったけれど、
芝居としてとっても良いレッドになりました(^^)

もう、その頃から、私は足を洗っていたので、わからなくなっちゃったのですが、
今VTRを見るだけで素晴らしい活躍ぶりです\(^^)/
勿論専科入してました♪
まず、大地真央のサヨナラ公演の「二都物語」の善人のおじさん(役名忘れた(^_^;)。
私がまた見始めたきっかけになった日向薫の「焔のボレロ」の敵役、
剣幸の「源氏物語」(これは源氏関係の人にも評判よかった珍しいメディアの源氏!)の桐壺帝
・・・枚挙に暇がない!というくらい・・・

でも、なんでも麻月、なんでもブチ・・・一年にうち七ヶ月が舞台という
ハードスケジュールで体調を崩したのか56歳で不帰の人となってしまいました。
そうそう、そブチ以前にも、
何でもイナガキさん、イナガキさんと頼っていた神代錦も六十になるやならず(63歳くらいかも)で、
亡くなっているのです(^_^;

宝塚は、スターばかりでは成り立ちません!
今、専科は
男役なら立・ともみ・萬あきら・磯野千尋・未沙のえる・星原美沙緒・汝鳥 伶・一樹千尋・箙かおる
女役なら矢代 鴻・藤京子・邦なつき
など嘗てないほど充実していますが、
彼女たちの定年(ヌァ〜ント!宝塚に定年があるんですよ〜!!)が一度にきたら
どうすんの〜?
今まで評判のよかった作品て、大体専科のお姉さまたちが絡んでいるんですよ(*^-^*)

第一、マヤサン・未沙のえるがいなくなったら、ショー・アップするための脇役はゼロになっちゃう!!
ホントにマヤサン日本一♪と、掛声かけたくなるオーラがあります(^^)v
ホント!怖いよ〜!!

今トップスターの一人や二人辞めることより、彼女たちの一人が辞めることの方がどれだけ怖いか!!
花組組長・夏美 よう 月組組長 出雲 綾、副組長 嘉月絵理
星組組長・英真 なおき 宙組組長・美郷 真也
・・・なんてあたりは、もう〜そんじょそこらのスターより大事にしてくれなくちゃ(^_^;

ブチ・麻月毬生の存在の大きさを考えたら、
もっとベテランを、脇役を大事にしてくださいませm(__)m



表紙へ