表紙へ /平成徒然草へ


2009年

4月


4月29日(水)

やっと、クローゼットの整理が半分だけ出来ました\(^^)/
でも、まだ半分残ってるぅーーーー涙。

とはいえ、とにかくクリーニングに出すものだけでも餞別できたので、
まあ上々です。

昔は、一度でも着たものは、必ずクリーニングに出したけど、
今はもうそんなこともできないし、ねぇ(^^ゞ
勿論、家で洗えるものは全部洗いますけどね。
2〜3度くらい着たコートとかジャケットは、
埃を払って、衿と袖だけ、一寸お絞りで拭いてしまってしまいます(^_^;

いつも、これを巧くやれなくて、もう少し置いとかない寒くなったら着るかも、
などとちょっとずつ持っていると、出し忘れたり、
家でも洗濯しそびれてシーズン越えしてしまって、
汚れがしみこんでしまって取れにくくなったり・・・、で大変なのですが、
今年は、タブン、それはなくて済みそう(^^)v

凄い良いコートを買ったお友達は、掃除機の衣類用アタッチメントを買って、
自分で埃を吸い取って、やはりお絞りなどを使って、それで陰干しをしてしまう、と言ってました。
マメにクリーニングに出したら衣類はすぐ駄目になってしまう、と言ってます。
まあ、白モノなんかはすぐ焼けてしまいますが・・・。
彼女はクリーニングで酷い目に遭ったらしい!!

江戸川区だか江東区に凄い腕利きのクリーニング屋さんがあって、
そこは、英国製のスーツでも水洗いしてくれるんだそうです。
でも、ワイシャツが、確か(私が聞いた7〜8年前でさえ)二千円とか言ってましたよー!
ちなみに、nemoのワイシャツは、たいてい千円くらい(買った値段が、ですよ)。
ダンナのワイシャツだって昔のビジネスシャツでRENOMAのバーゲン品で三千円くらいでした(^_^;
一寸リッチだった時(20年以上前)は、ブランド品で5〜6千円くらいのを買ったトコもありますが、
クリーニング代二千円は出せないわ(^_^;
今のクリーニング屋さんは、220円ですが、ここ十年くらい値上げして無いと思うm(__)m
セーターだって、カシミアはクリーニングに出すけど、
ユニクロとか最近のセーターは、みんな家でネットに入れて洗濯機に放り込んでます♪

腕がパンパンですが、明日は残りの半分頑張らなくちゃ!!



4月27日(月)

ギャア!!!
今日は、横浜の源氏の日だったのですが・・・、
まあおなか痛いのは昨日の続きで、それでも行った、なんてことはもうどうでもよくて・・・
へぇ・・・どうしょう!!

来月は、その会の源氏十周年、
更に、それ以前の和歌の会からすると20周年なんだそうです。

でー、幹事さんは当然記念イベントを準備なさるでしょ。
そしたら、今回は先生の肝いりで、現役の某大学教授の記念講演が決まったのですよー。
そこまではいいのですが、
その準備の為に、皆さん、読んで置いてください、というわけで、
その記念講演講師の論文のコピーが来ました(^_^;

実は、読もう、読もうでアホ息子が在学中にコピーとって置いてもらった論文集の中の一つなのです(^_^;
総いうとこ、素直なよい息子で、自分に関係ないコピーをせっせこ丸一冊分取ってきてくれたりしたのです(^^)
それと、古本屋覗いて、源氏関係の本があると控えてきてくれたりしたので、
古くてもけっこう安くて良い本が集まってるんだけど(^_^;

読もう読もうは常の事で、結構溜まっているんだよね(^_^;
読んで面白い、と思ったものは繰り返して読むのですが、
読み始めてあんまり(^_^;というのは、どうしても、そのまま積読というのは、
推理小説も論文もたいして代わりが無いです(^_^;

そのくせ、昨夜など、おなか痛いし、明日は源氏の日だ、と思いながら、
某大学の日本史のサイトに居座って、
そこの先生の論文の抜粋とか、ミニ論文を読んでしまった(^_^;
面白くて、結局読み終わった後にコピーとったりして3時ですよ・・・(^_^;

源氏の論文は、眼を通しておいた方がいい、というものも全然読んでないものも多いし、
自分が関心のあったところだけ摘み食いして、そのまんまにしちやったものもあるし・・・。
あー、こういうことなら、もう少し真面目に読んでおけばよかった・・・と後悔先に立たず。涙。

大体、最近は、一寸源氏にダレテいるのですねぇ!!
明日から、少し真面目に源氏再発見の旅♪

でも、世界史のノートも、ナポレオンと産業革命を纏めたら、
宗教改革直前の中世の部分をもう少しきちんと整理したいと思っていたのですが・・・
それもそのまんまだしねぇ・・・(^_^;

吾妻鏡なんて、去年からじゃないや一昨年からそのまんまだ!!

5月・6月はそれぞれチケット三枚も取ってしまって・・・。
お財布も痛い、痛い(^_^;

もう、いろんなこと纏めに入らないと、いつまでも出歩けるわけでもなさそうだし。
お金も、体力も・・・(^_^;
今夜も結局お弁当にしてもらいましたm(__)m
だってもう、横浜から帰宅してからご飯作れません(^_^;
事前に作って出かける気力も体力もないよー!涙。


思えば、あの源氏のオバサマのいろんな話が、今鮮やかに甦る、というか、
一々納得して頷いてしまう!!
もっと早く気が付けばよかったわ(^_^;

そういえば、お友達も60歳の誕生日が過ぎたら、本とかドンドン処分した、と言うのですよ。
その時は、えー!まだ早いじゃない、と言ってしまったけれど、
そうでもないのねん(^_^;

まず、新聞の切り抜きをどうするかが第一歩だわぁ・・・。
新聞だけでなく、論文のコピーも相当溜まってます(^_^;
アララ・・・論文読まなくちゃ、の話から、新聞の切り抜きナントカしなくちゃ、と言う話になっちゃった!!

(´∧`)〜ハァー溜息。
嗚呼!ついでにDVDの整理も・・・溜まってるんでした・・・これは
出かけられなくなったときの老後の楽しみだからね(^_^;



4月26日(日)

金曜日の夜、アホネーチャンから電話が来て、
「急なんだけど、今度の日曜日、ピアノの先生のお教室で、
ミニ・コンサートがあるんだけど、ママ行く?」

ほぅ〜♪行くよ〜!と、オバサン。

夏の全教室生の大きな発表会とは違った小規模のコンサートをすることは、
けっこう、この日記でも書いてますが、
今度は、わりとレベルも種類も違うミニ・コンサートだそうで、
アホ・ネーチャンも最近知ったそうな(*^-^*)

もともと、この先生のお教室は、音大進学を目指したお子さんが多かったのですよー。
ところが、音大と言うものの価値観が様変わりしてきちゃった!お金も馬鹿みたいにかかるしねぇ(^_^;
でー、このご時世で、ピアノを一生の趣味と割り切る?人たちが出てきて、
まあ、先生のお教室では、その先陣を切ったのがうちのアホ姉弟なんですけどね(^_^;

そんなところに、ご主人先生(バリトン、歌唱指導を担当)の方も、コネで頼まれた有名人?というか、
マスコミ関係の熟年ご夫婦の指導をされて、年を取って始めた片たちが、
凄くピュアで一生懸命努力されるお姿を目の当たりにして、
しかも、50歳から始めた奥様が凄い進歩をなさったのを実感して、一寸変化が出たようで・・・。

音大進学を目指すばかりが音楽の道ではない!ということになったようです。
まあ、ご主人先生の方のお弟子さんは、プロとかセミプロになった方が多いのですが、
奥様先生とお嬢様先生たちの生徒さんは、やっぱり「ピアノのお稽古」と言うお子さんが多いしね(^_^;

まあ、本音はわかりませんけど(^_^;
でも、この少子化の世の中に、しかも教育費がかかるのでお稽古事はやめるご家庭が多い、というのに、
未だに、入るのは何ヶ月待ち、という話です。
アホ姉弟の頃は、二年待ちといわれたのですよー(^_^;
アホネーチャンは、そういう所も悪運強く七ヶ月で欠員ができて入れたのですが、
nemoは全く二年待ちでした(^_^;

あらー、いつもどおり前振り長!!!

でー、社会人の教え子も増えて、今日は、その方たち三人。
ピアノ始めて半年のオジサマ・・・どうやら定年後から始めた口らしい(^_^;
ランゲの「荒野のバラ」とクレメンティの「ソナチネOP−36」を。
これがさあ、オバサンが今、思い出しながら、
勝手にトロトロ弾いている「荒野のバラ」なんかより圧倒的に上手なの!
グァ〜ン!!です。涙。
半年でここまで弾かれは・・・オバサンショックだよー(^_^;
そりゃあ、辞めてから3年くらい経つけど、
それ以前は(大人になってから)十年以上お稽古してたんだから(^_^;

オバサマは歌の方の生徒さん。
やはり60歳くらいで、ここ三年くらいお稽古していらっしゃるそうです。
歌も「叱られて」とか「浜千鳥」・「富士山」・「ローレライ」など、愛唱歌という部類の歌なんですが、
素晴らしいのです!!
この方の歌はね、例のスーザン・ボイルさんなどとは比較にならないほど拙いかもしれませんけど、
お人柄がしみじみとにじみ出る歌いぶりで、
オバサンは「春」という歌の時、ウルウルしてしまいました。
それで、次の「富士山」の時、我慢できなくて、ああ、涙が流れちゃう、と思ったら、
隣にいたアホネーチャンがハンカチ出して目頭押さえていました。

もう〜!ご主人先生も解説の時に、
「こういう歌は、全部人柄が出てしまうから、かえって難しい。
プロが歌うと嫌らしくなってしまうときもあります。
巧く歌えばいいと言う歌ではありません。
大体、シューベルトやメンデルスゾーン、モーツァルトなど、天才の作った歌というのは、
人間性が全部出てしまう歌ですね」
と仰ってました。
いやー、こういう歌は解説無しでも、聴いていて「人柄がにじみ出る」というのがよくわかりますよ。
でも、それだけ、先生方も感動なさったのでしょう。

最後の人が凄いのよ・・・三十歳以上にはなっていると思うんだけど、
若くて綺麗でかっこいい!
ナニセ、エメラルド・グリーンのミニのワンピースがよく似合う!
超〜脚線美!!
後で聞いたら、アホネーチャンは脚ばかり見ておったそうな(^_^;

何しろ三人のお子さんがいて、上が十歳以上だとおもうんだけど、
この方はうちの先生のお教室から音大を出て、生徒さんを持ってピアノを教えていらっしゃったんですよ。
ところが、ご主人の海外転勤で、生徒さんをうちの先生に引き継いで、
ご主人に付いて行っちゃったんですよ〜(^_^;
どこだったかな・・・ヨーロッパ圏だったと思うんだけど(^_^;
最初は、ご自分もそこで音楽の勉強をしてくる、と言う話だったんですよ。
ところが、実際、付いて行ったらそれど頃じゃなくて、
結局子供さんだけ一人増えて帰国したのです。

うちの知り合いにも、ご主人の海外転勤で自分も留学、と言う風に言って
付いていった人が何組かいますけど、
現実に大学などに通うのは難しいらしいです。

でー、帰国して4〜5年かな・・・、子育て中心だったんじゃないかしら。
ということで、本日はベートーベンの「熱情」の第一楽章と第三楽章を弾きました。
勿論半端じゃなく巧かったんだろうな・・・というのはわかります!ピークの時は。
今日は、リハビリ第一楽章と言う感じですね〜(^_^;
この夏位になったら凄いんじゃないでしょうか!!

また、楽しみにしています\(^^)/

というわけで、楽しいコンサートだったのですが、
オバサンはなぜか体調悪くといっても、おなかが痛くて、トイレ、トイレと、
一時間チョイの間に四回も行ってしまいました。
コンサートは休憩無しだったので、1時間くらいかかったのですが、
30分くらい経った頃から、けっこう地獄でした(^_^;
でも、とにかく我慢できて、終わった後、すぐ、トイレに飛び込みました(^^ゞ
とにかく無事だったのでよかった〜♪



4月22日(水)

今日は、やっとこ母のところに行って来ました(^^ゞ
昨日もボケーッとしてしまい、今日は暑そうで嫌だなあ・・・とは思ったけれど、
そんなことは言ってらんない(^_^;

↓の「スーザン・ボイル旋風」は、アチコチ百花繚乱じゃない、百家鳴奏のようですねぇ(^^)
まあ、いいんじゃあないの(^_^;
プロのレベルに達しているか、どうかは各人が持っているプロと言うもののレベルの差だし、
プロにだって色々あるし、
オバサンは普通に聴いて巧いと思いますよ(^^)

まあ、それがプロで通用するかどうかは、これまた別の話ですから。
巧いだけでプロになれるか、と言ったらそんなことはないし、
では下手でもプロになれるか、と言えば、ありえないけど、けっこうあるものねぇ〜♪
当面、「彼女の登場は熱狂を持って迎えられた!」という所がミソです(^^ゞ

私が書いた秋元さんだって、いろいろな評価があるんだから(^_^;
歌というものは、歌うシチュエーション、聴くシチュエーションによって全く変わってしまうものですからね(^^ゞ
プロ中のプロが、舌も回らない子供の歌に負けてしまうこともある!
まあ、歌の意味が違いますけどね(^^)
でも、それが人間の体で演奏する歌の宿命だと思う(^^)

たとえあれが新手のセールスの仕方であっても、それはそれでもいいと思うし、ねぇ(^_-)-☆

ビジネスなんですから(^^ゞ

私達は、こちら側で楽しめればいいと思うんですよ(^^)
自分でお金出して聴きに行く時、CD買う時とは違いますからオキラクニ〜m(__)m
彼女の歌が作品になった時、そこから評価が始まるんだ、と思います。

それにしても、動画サイトに行くと長くなって困ります(^_^;
一昨日は、八代亜紀の追っかけをやってしまって大変でした!!
これはもう、プロ中のプロですよ〜!!
彼女の歌で「人生は過ぎ行く」を聴きたい、というのが私の希望です♪
そういえば、アリスの古いbナ「冬の嵐」というのがあるんだけど、
これ、美輪明宏で聴きたいんだけどなぁ・・・絶対良いと思う(*^-^*)




4月21日(火)

凄いですネェ〜!
「スーザン・ボイル旋風」と言っていいのかな(^_^;
最初は、土曜日に
ぽんずさんの「中国の歴史・習慣・風俗」のサイトのぽんずさんの日記で拝見して、
へぇ〜♪と思っていたのですが、
うちからでは画像が見られなかったので、そういう人もいるのねん、くらいでした。
でも、アチコチに出ているし、
朝日にも昨日・今日と続けて取り上げられてました。

昨日の夜、あー、そんなに話題になっているなら、うちから行ける動画サイトでもいいのか、
と、思って、行ったら無事見えました(^^)

声の美しさは勿論、声量もあるし、
まあ、なかなかにユーモアのセンスもあって、エンターテイメント性もあるし、
教会のボランティアをやっていらっしゃる、と聞いて、あー!聖歌隊の関係者かな?
と思ってしまいました。
海外の聖歌隊は、これはなかなか馬鹿に出来ないレベルのところが多いでしょ。
歴史もあるし、訓練もかなり行きどいているはずです。

しかも、悔しい事に、欧米圏の方たちの声帯はアジア人のそれより何倍も素晴らしいですから。
ヨーロッパの音楽祭で、無名の新人が彗星のように出現した!というソリストもけっこういるしね・・・(^_^;

まあ、日本でも、ポップス系なら、最近は秋元順子さんという還暦マダムがヒットしましたし、
「ホーム」って歌を歌った平井堅張りの男性も素人から深夜のオーディション番組で出て来たのよね。

そうそう、スーザン・ボイルさんは「特に風采の上がらない中年(47歳)」と言う風な取り上げ方でしたけど、
オバサンなんかから見たら、太めだけどそれなりにプロポーションいいし、普通に奥さん、と言う感じだし、
↑でも言いましたけど、ステージングも慣れている感じがしましたけどねぇ・・・どうなんだろ(^_^;
秋元さんも「ホーム」の歌手も、特に美人とかハンサムとかじゃないけど、
それぞれに良い感じですよ〜(^^)
秋元さんというのは、特に美人じゃないけどお金かけてるな〜!という気はしてました。最初から(^_^;

まあ、元々、歌というのは、自分の体が楽器!という一番身近なものですから、
そういう方たちが出現しても当然なのですが、
かといって、誰もがあんなに巧く歌えるわけじゃない!というところがね(^^ゞ
やはり、世に出てくる方たちは、巧い!!
説得力のある歌唱が出きる、ということなのですね(^^)

ママはアレンジのメイジンだねー!と言われるオバサンとしては、遠い話ですなぁ〜(^^ゞ
それにしても熟年の星たちに乾杯!というところですか(*^-^*)

そうだ、スーザンさんは、エリザベス女王の御前演奏もするとか!
麻生さんも、敵失で支持率が上がったそうだから、ここでまた人気取りに、
秋元さんと「ホーム」の歌手を招待してコンサートでも開けばいかが?

そういえば・・・今の皇室って、美智子皇后さまと皇太子さまはクラシック嗜好ですけど、
後の人はどうなんだろう?
昔、おすたちゃんが島倉千代子の大ファンで真珠のネックレスをプレゼントした、というのを聞いて、
皇室の人は演歌が好きなのか、と思ったけど(^_^;



4月18日(土)

お友達の刺繍展に行って来ました(^^)
お二人とも、息子の中高時代のお友達のお母様ですが、
お一人は塾の頃からのお付き合いのAさんでで、
もうお一人は、現在の私の世界史の同級生Bさん(^^)

アホ息子のnemoは、才能と言って特にないのですが、
これが友達を見分けるのは、凄い才能に恵まれているんじゃないか?!と思うほど、
良いお友達を見つけてくる!!
それも、その時期に必要な保護者!という感じのお友達ね(^^ゞ
まあ、だから、今頃になって、僕はいつも誰かに守られる立場で、
僕が守ってあげなくちゃならない立場になったらどうするんだろう?って悩みになるんですけどね(^_^;

コースもnemoは文系、お二人は理系ということで、子供たちはなかなか接点もなくなってしまいましたが、
親のほうはおかげさまで、いろいろと仲良くさせていただいてますm(__)m

美味しいランチを頂き、楽しいお喋りをして、小町通をチョロっと散策して、
刺繍展!
これがまた凄いのネェ・・・。
先生はお教室を四校主宰していらっしゃるそうですが、繊細で華やかで、
とっても人間の手で作った!とは思えない・・・もはやGOODHANDだわぁ〜♪
と、溜息が出るようなものばかりです。
色彩も、カラフルで華やかなものから、渋めの色調まで。
風合いも糸を重ねた重厚なものから、これはどんな糸と針で刺したの?という繊細なものまで・・・フーム!

個人作品も勿論、大勢の方がモチーフを持ち寄って仕上げた大作もあり、
個人も年齢が大変幅広くて、90才近いオバアサマ、と言っては失礼に当たるのでしょうか、
でも、その90歳近い方が、
何点も(6点くらいだったか)大変に凝った刺繍を作品に仕上げていらっしゃるのを驚きと感動で拝見してきました。

Bさんは、二つの刺繍教室掛け持ちして習っていらっしゃるので四点、
Aさんは一つのお教室だけなので二点でした。

お教室によって、テーマが違うのだそうで、Aさんも
「本当は二つ行きたいんだけど、今ピアノと書道と体操と刺繍なので、どれか一つを減らさないと」
と思案投げ首・・・タブン書道が落とされるらしい(^_^;

Bさんのほうは、私と一緒の世界史の他に仏像のセミナーを二つ受講しながら、
刺繍教室も二つ掛け持ちしているんですよ〜!
し・か・も・時には、そこに「イスラエルの考古学」が入ったりするのですねぇ・・・若いって凄い!!
いや、お二人とも、私とはほぼ十歳違い(^_^;
子供は同級生でも、親は同級生ではないですから・・・(^_^;
まして、うちは下の子で、Aさんのトコは上のお子様、Bさんのトコは一人っ子さんなので、ねぇ(^_^;

でも、ヤッパリお二人はタフよー!!
そういうお二人に、最近は出かけるのも億劫になって、
一寸前まで美術館ハシゴしていたのが嘘みたい!と言ったら、
「nemo母さんが?!」と、大変に驚かれてしまいました(^_^;
でも、本当に自分でもビックリするほど、外出が大儀になってきました(^_^;

いやおうなく、週に一度は母の所に行かなくちゃならないと思うと、もう他の日に外出するのはシンドイ!

去年は大分宝塚のチケットもパーにしましたが、あれ、一昔前なら這ってでも行った、と思う(^_^;
今や、這ってでも行かれません(;_;)涙。
一日出かけると、もう絶対2〜3日はダメダシね・・・(^_^;

そうそう、五月には三連荘があるのです!
これはどうなるのか、自分でももうわからない(^_^;





4月13日(月)

9日・10日(木・金)で、
極安バスツァーで善光寺御開帳とお花見を兼ねたツァーに参加してきました(^^)
上田・高田・高遠と、お花は全開で、今年の運を使い果たしたようです(*^-^*)
でも、そのおかげで、体中ガタガタガクガクで、普段は日曜の整体も、
この旅行の予約と同時に土曜日で取ったのですが、1時間では時間不足でした。

それでも、翌日の土曜の吾妻鏡は、意地で行って来ました(^_^;
その後が↑整体でした。

おかげさまで、一寸は楽になったような気もしますが、まだ眼はショボショボだし、
体がバスに揺られている気がします(^_^;
帰宅当日の夜は、何度も体が浮き上がったような感覚で眼が覚めました(^_^;

ダンナの方は、写真もアップせず・・・寝てしまいました(^_^;
土・日もボーッとしていたみたい(^_^;
日曜日にうちのTOPに写真三枚だけアップしてくれました(*^-^*)
旅行記はこれからゆっくり!だそうです。
乞う!ご期待\(^^)/


そういう私は、ご飯も作りたくなくて・・・土曜日はレトルトのカレー、
日曜日はフライパンで焼けるお魚焼いて(グリル洗うの大変だから(^_^;)
冷奴とレタス洗っただけ〜、
今夜は、やっとグリルでお魚焼いて、豚シャブにしただけ・・・m(__)m

もう、バスツァーは限界ですネェ(^_^;



今年は、ダンナもオバサンも体調イマイチが続いていたし、
色々出費もあったりしたので、
お花見旅行は無理だネェ・・・と諦めてました。

でも、でも・・・お花の話題が多くなって、お花の写真もたくさん見ていると、心が疼きます(^_^;

そんな時、古雑誌処分に出すように積んでいた旅行雑誌を縛ろうとしていて、
「今月のお奨めお花見ツァー」を発見して、行く事に決めてしまいました。
かなり、後になっていたのであいてるかな?埋まっていたら諦めよう、位の気持ちでした。

白川郷の時、「もうバスは無理だね」
と言うことになっていたんですよ〜(^_^;
だから、半信半疑というか・・・行きたいは行きたいけど、バスは・・・?の感じ。
でも、あいていて、予約が取れて行って来ました!!

朝7時、地元の集合場所から出発です。
オバサンは、骨粗しょう症の薬の服用日が三月中の眩暈で一日ずれてしまい木曜日になってました(^_^;
お医者様に、一日フライングして、水曜日に戻したいのですが、と伺ったら、
早めにするよりは遅らせた方がいい、と仰るので、
二週続けて一日ずつ遅らせることにしました。

実は、秋の京都の一人旅の時、このお薬の服用日に当たってました。
この薬は、「最低150cc以上の水で一度に服用すること」という決まりがあります。
でー、食後30分間は水以外のものは摂取できないのです。
横になるのも駄目、でー、30分経って食べられる時間が来たらなるべくたくさん食べる。
できれば、もう少しずつでもお水を飲む、と言う事になっているのです。
なので、オバサンは、たいてい400cc位のお水で服用します。

このお薬で胃が悪くなって服用ができなくなった、とか、
吐き気が続いて服用できない、という方が多い中、
オバサンは、へっちゃらで薬の効果も満点でした♪

ところが、さすがに、400ccもお水を飲んでしまうと、只でさえトイレの近いオバサンが、
もうトイレにいついているのか?!というくらいトイレの主になっちゃうのですよ〜(^_^;

なので、旅行行くのに嫌だわ、と思って、この京都の時は、規定の150ccだけで服用して出かけました。

そしたら・・・最初はお昼のお弁当のエビフライに当たった!と思っていたんだけど、
ずーっと、胸がムカムカで、せっかく京都に行ったのに、何も食べられず!でした(^_^;
それで、エビフライ!コンチクショー!と思っていたのです。

でー、翌週の服用日、ん?
この薬だ!と、思い当たったのですよ!!

だからと言って、バスツァーの日に、トイレの主になるような水400cc飲んで行けません!涙。
でー、一日くらいなら、早めてもいいかな?と思って、先生に伺ったら、
↑というご指示で・・・致し方ない!
2日遅らせて、帰宅後の土曜日に飲む事にしました。

定期的に服用する薬があるって大変なのですネェ・・・(´∧`)〜ハァー
という、そんなこんなで、出発♪

あー、まだその前に、洋服だ!!
ズッと暑かったり寒かったりで季節の感覚も温度の感覚も無くなっていて、
何をどう着ていったら良いかわからなくなってます。
我が地元は温暖地で、普段でも東京より二度くらい高いんですよ。
でー、かの地は信越地方で・・・東京よりはかなり寒いかな?ってな感じです。

ウェザー・リポートでお花の開花予想の一喜一憂と共に、
温度(お天気は全部よさそうで(^o^)〜ホ)の感覚を色々予想して悩み倒してました(^_^;
股引をはいていくか?靴下は厚地?それとも薄いの二重にはく?
上は、丁シャツ長袖?半袖?セーターはいる?ジャケットは総裏?背抜き?
ズボンはもう厚地に決めてましたけどね(^_^;

オバサンは、いつも財布に入れてある眩暈の薬を増量して、
一応耳のための抗生物質と、アルコールを持って、
バスが渋滞にはまった時のトイレが心配なので、尿漏れパット特大版を(^_^;

はい。そんなこんなでとにかく出発♪

第一日目

朝7時、地元の集合場所から満開の桜に見送られての出発でした。
そうなんですよ〜。地元の桜は満開で、凄い綺麗な盛りです。
これを見捨てて、越後に行くか〜(^^ゞと一寸微妙!!

でー、まず、一路上田を目指します。
途中の道のアチコチに桜!桜!で、ホントに日本人は桜が好きですよね〜(^_^;

そうそう、「寄居」と言う町の自動車教習所が、凄い桜の園で、ビックリ!感動!

上田は関が原で有名になった真田氏の居城です。
勿論、今は城跡のみ。
新国劇の真田太平記は忘れられて、今は池波正太郎の真田太平記の方が有名だわね♪
それも、昔なのかな・・・でも、お城の傍には池波正太郎記念館がありました。
ついでに、言うと、池波氏は、元々は新国劇の座付き作家です。
池波志乃は、新国劇でデビューする時、池波さんから名前もらったんだったと思う。

桜は、お城の麓?(城下)ではまあ咲いている、
と言おうか・・・あらー、明日辺りが見ごろだったかな?
位だったのが、本丸跡などの上に登ったら、
ギャー!
枝垂桜の、花盛り!!!
お堀にかかる枝垂れの見事な事!大手門まで、とにかく桜、桜・・・ついでに、人、人、人・・・
おまけに屋台・・・もう!大手門の前の広場は、屋台だらけで興をそぐ事オビダタシイ!!

でー、ここで桜を堪能しつくして、次の高田に行くのですが。
高田は夜桜、と言う事になってます。
なので、味噌倉を見たり、「あんずの里」に寄ったりで、時間を潰します(^_^;

杏の花も真っ盛りできれいだったけど、これを目的では・・・一寸無理かな(^_^;
まあ、おまけ!ということなら、それなりに綺麗でした(^^)

今回ツァー参加者は、ツァーコンがビックリするほど、みんなツァー慣れしていて、
団体行動も慣れてるし、スムースで、時間が早め早めになって、
途中の寄道も長めに取っても、みんな早くバスに戻るから、早い出発になって良かったのですが(^^ゞ

なにせ、日が伸びていて夜桜は無理じゃね?
結局高田到着が3時半頃で、ここで2時間過ごしても、今の明るさでは
夜桜とは行かない(^^ゞ

でも、オバサンとしては、夜桜も幻想的でいいかも、だけど、
青空に映える桜が一番美しいんじゃないのかな?と思っているのでノープロブレムどす♪

高田は日本三大夜桜の一つだというし、
まあ、上田が昼間の桜で、高田が夜桜、というコントラストを狙ったのでしょうが、
それより、こんなに時間があるなら、ホテルに早めに入って、
バスツァーの疲れをゆっくり取りたいと思うんじゃないかな・・・(^^)
まして、今回のホテルは、一応東急リゾートです(*^-^*)
それも、決め手の一つだったんだけどね(^^ゞ

というわけで、明るい青空から、夕景の下、
まあ〜、この高田の桜の多さよ!!
満開も満開!凄い桜です。
上田は千本、高田はパンフには書かれて無いけど、
誰かが3000本くらい〜♪だと言ってましたが・・・とにかく凄いよー(^_^;
種類も多いし、庭園としても綺麗だしスケール大きいし、ほぼ平坦地で歩きやすい(^^)
三重櫓というのが復元されていて、上りましたけど、
そこからの景色が絶景でした\(^^)/

でー、本日の宿舎、東急リゾートの斑尾温泉ホテル・タングラム(^^)
ここは、東急リゾートだと安心していたら・・・。
お部屋は各室40平米以上です(それも売りの文句でした)、というのも聞いていたし、
ゴルフ場が眼の前に広がる、とも聞いたし、
まあ、HPでチェックして、施設としては安心していたのに・・・。

お料理などはバイキングで、まあどこにでもあるっちゃあるけど、種類多かったし、
ホテルマンはみんな感じよかったんだけど
ヌァ〜ント!温泉大浴場には、客室のタオルを持っていかなくちゃだめなの!
しかも、タオルは、バスタオルとフェイスタオルしか置いてなくて、
ハンドタオルが無いから、
トイレで手を拭くようにかけておくにも困る!!

これは、翌朝、お見送りに出た一寸えらそうなオジサンに言ってきました!
「箕面の観光ホテルて゜さえ、大浴場のタオルは備え付けよ」って!
そしたら、ここは東急リゾートといっても、
東急のハーヴェストクラプ(会員制リゾートクラブ)のホテルなんだそうで、
設備は、そのスタンダードに準じているそうです!!

もう〜・・・凄くガッカリしました・・・せっかく良いホテルだったのに(^_^;
そういえば、ここは、ホテルの設計が悪くて、
大浴場に行くのに、バスタオル抱えて延々歩かなくちゃなら無い上に、
大浴場がフロントの下になるので、
浴衣で、フロント近くをウロウロすることになります。

まあ、ここまで来ればどうでもいいんだけど、
もう少し、キチンと分けられる設計をして欲しかったわ!!
しかも薄っぺらい浴衣に半天などもなくて、実際寒かった(^_^;

ただ、お部屋からは、黒姫山が真正面で、これは絶景\(^^)/
夏なら、ゴルフ場のグリーンも広がっていていいかも〜(^^)
いまはまだはだれ雪で、まあそれも一興だったのですよ!!

そんなこんなで、夜も更けて、と言っても、いつもなら宵のうち、という11時半頃には眠りに付き、
3時15分までぐっすり眠れたので、これは助かりました(^^)
でも、その後が、ね・・・。


第2日目

ダンナが6時に起こしてくれて、あら?私さっきまで眠れない、眠れない、と起きていたのに(^_^;
憶えているのは5時10分の文字盤なので、そこから眠ったんだわ〜♪

はい。黒姫山の絶景にショボショボオメメをあけて、
まあ、とにかく六時半開始の食事に行かなくちゃ(^_^;
ナンセ、出発は7時50分ですからー!

というわけで、まず化粧して、バイキングへ。
ダンナは、ちゃんと朝出るものが出て爽快のようですが、私は昨日からさっぱりで苦しい!!
そうそう、昨夜の夕食は、ビール飲みたかったのですが、
やはり、疲れているところにアルコールは一寸心配でパス・・・無念(^_^;

とにかく、すいているうちに善光寺へ、ということで7時50分出発のはずが、
みんな、ドンドン集まって、45分にはバスが動き出してました。
もっとも、うちだけでなく、他のバスも(このホテルだけで8台だったそうです)、早い、早い。
善光寺は、今年「七年に一度の前立ち本尊御開帳」ということで大賑わい!
オープン初日には、ン万人とかの人が押し寄せた、と言う話でした。

でー、近隣からの日帰りツァーや講中のツァーもありで、大変らしい・・・ということは聞いております。

今回は行く先々でボランティアの方たちがガイドなどしてくださって、
大活躍だったんですが・・・。
ここのガイドさんはかなり高齢で、話し方ももぞもぞだったのですよ(^_^;

時間がせいているのに、まあ、ガイドさんとしては、
「善光寺の大事な話」だったんでしょうけど、
もう慣れてるツァー客たちは、「書いてあるもの読めばわかる」、
「ダンシャはいらない」と言って、みなさん、ドンドン抜けていく〜♪
これにはツァーコンもビックリだったけど・・・「ダンシャなんて、私達が使う言葉です」って(^_^;
「ダンシャ」・・・集団写真のことですってさ♪
オバサンは初耳♪

というわけで、私たちも、さっさと抜けようとしたら、
ツァーコンもガイドさんに、時間も無いのでもうここで、と断わって、
解放されました。

東寺の觀智院の時も、横浜の県博のときも思ったけど、
ボランティアガイドはちょっと考え物だわ〜(^_^;

でー、延々並んでいる列について、そしたら、入場券は別の売り場で買って並ぶ、と聞いたので、
ダンナにそこで並んでいてもらって、チケット買いに走りました。
おかげで、すっと買えて、多少並ぶ事はありましたが、
新しい回向柱にも触り、
本堂の前立観音さまにもご挨拶し、
瑠璃檀下のお戒壇巡りもして、極楽の鍵を見つけて触ることもできました\(^^)/
この戒壇めぐりは本当に漆黒の闇の中ですよ!!
体の腰のあたりの壁を伝って歩いてください、というんだけど、
ふつうならとても怖くていられないけど、とにかく人数が半端じゃなくて、
一寸前に進めば、前の人にゴツン、
あら、ゴメンナサイ、と後ろに下がれば後ろの人の足を踏む、と言う感じでした(^_^;
途中で、お寺の人がやってきて(僧侶じゃないな・・・有髪の作務衣を着た場内整理人かな?)
「ドンドン歩いてください。たくさんの人が待ってますからね。
鍵があったら、バンバン鳴らして、ここにあるよ、と他の人に教えて挙げてください」
とか騒々しいこと(^_^;

でも、ここも運良く巧い時間帯に滑り込んだおかげで30分くらいでクリアして、
宝物館を見て、五重塔というけど三重しか見えない忠霊殿というのをチラっと見て、
まだ早いけど、と15分前にバスに戻ったら、またもみんな早々と戻ってました。

ここから高遠を目指します。
11時50分出発。
そうそう、今回は、2日間ともお弁当付きなのですが、
てっきり、どこかで公演のような所とか、ドライブインで食べるのだと思っていたら、
ヌァ〜ント!2日間ともバスの中!
勿論経費節約の意味も大きいでしょうけど、時間の節約と言うのが第一みたい!
以前の東北のお花見ツァーの時、やはり、花見弁当付きだったのですが、
北上展勝地の公園で(本当は満開の桜の下で食べるはずだった!)、
葉桜の下で食べた時、敷物がなくて大変だったので、
今回は、ちゃんと持って行ったのにーーー!!

そういえば、今回、気になったのは、このバスツァーの人たちだけでなく、
今や、かなりの年配の人たちが「歩き食べ」をするのです(^_^;
いや、オバサンだって、水分補給のために、喉が乾く前に必ず水を飲むようにしてますから、
ペットポトルも持ち歩くし、
あまり空腹になると困るので、チョコ一粒とか、カロリーメイトなどを、
回りキョロキョロ見回してこっそり食べたりします。

東京行って、帰りをG車にするときは、おにぎり買って食べるのが楽しみです(^^ゞ

でも、「歩き食べ」ってそんなもんじゃないですよね〜!
堂々と歩きながら食べてるの!
あれはどうなんじゃ?


とにかく、車中でまだ来ぬ人たちを待つ間に、殆どの人たちがお弁当食べ終わっちゃったようです。
そういう意味でも慣れてる人たちだった(^_^;
勿論、今朝、朝食が早かったですからね・・・大体、6時半に食べてるわけですから。

高遠は、もう、これは言葉に出来ないほどの桜!!
高遠城址公園にいたるまでに、高遠の地に入った所から、
アッチ見てもコッチ見ても
桜!桜!桜!・・・・・桜!!!!!

桜で向こう側が見えない!というのを初めて経験しました!
ダンナは、こんなに桜があると、写真にするとつまらないね・・・と嘆いてました(^_^;
だってもうピンク一色ですからねぇ。
そのピンクですが、高遠の桜は色が濃いのが特徴です。
それは、織田信長に攻められた仁科盛信が流した血の色だと言われてます。
それくらい、ピンクと言っても派手なピンクではなく、もっと鮮烈な味わいのあるピンクなのですよ。
白緋色、あるいは緋白色なんて色名は無いでしょうけど、そういうイメージのピンクです。

ここでも暑かったせいもあって、2時間のはずが1時間4〜50分で集合して、
一路帰宅の道です。
ここから、俄然みんな疲労感に取り付かれて、
いやー、ココからは辛かった(^_^;
3時50分出発でしたかね・・・地元到着予定は9時過ぎですから(^_^;
それでも、帰りもスムースで、8時半過ぎくらいには着きました。

疲れ果てた旅人たちを、慰めてくれたのは、
アルプス連山の麓に広がる諏訪湖と諏訪盆地の風景、
甲斐の桃源郷と富士山でした。

諏訪湖はあっという間でしたけどやはり素敵な湖です。
アルプスの連山は、形を変えつつ随分と雄大な姿で疲れを癒してくれました。

桃源郷は、車窓を帯のように広がってかなり長く楽しませてくれました♪
これは本当に華やかなピンク、桃色です(^^)

そして富士山!
我が地元は静岡側の裾広がりの富士山を見慣れてますが、
山梨側の富士山は角度もシャープで、それはそれで素敵です♪
バスの真正面に来ると(^o^)〜ホー

出発の地元集合所にバスが止まって、お土産の重さにビックリ(^_^;
そこから、徒歩で15分なんだけど、丁度タクシーが通りかかったので、
タクシーには近くて悪いと思ったけどタクシーで゜帰りました♪

最後のドライブインで、夕食を買うか、食べるかと思ったのですが、
おなかはすいて無いし、
まあ、家に帰ればお寿司もお粥もなんでもあるので、ということで帰宅第一。
帰って、まずお風呂。
ダンナが入っている間に、お寿司を解凍して、インスタントの味噌汁の支度して、
私が交代で入っている間に、ダンナには勝手に食べていてもらって・・・
二人でお土産の品評会とテレビに写真を写してもらって・・・

嗚呼!よい旅行でした\(^^)/
持っていった薬も使わずにすんだし、体重も一キロしか増えなかったし・・・(^^)v
・・・と、喜んでいたら、11日の夜には2キロ増になってました(^_^;
お土産食べすぎだ・・・!
何しろ、後引くようなものばかりで・・・。
ダンナは変わらず、で帰ってきたのです!!

よかった!!
また行きたいけど・・・もうバスは駄目でしょうねぇ(^_^;
それにしても、ダンナさま、どうもありがとうございましたm(__)m




というわけで、ダンナは、今日出勤で辛かったみたい!!
私も、ダンナが大変なのに出勤するからには、常の家事とスケジュールをせねばー、と
ウオーキングも体操もして、それなりに掃除などもしましたが、
夕食は・・・結局豚シャプだ〜(^_^;

ダンナは9時半に寝ました!!
9時半ですよ〜!!
病気の時でも、フラフラと起きてきたりして、10時ころまでリビングにいたりするんですけど、
今日は本当に辛かったんだわぁm(__)m
お疲れ様です。

また新しい旅行雑誌が来て、それを見ると、色々行きたいところはありますが、
まず、バスはもう駄目ですネェ・・・。

ホントは電車が一番いいんだけど。
電車だと、あっちもこっちも、という訳に行かないですから。
まずピンポイントで行って帰るということですよね〜(^_^;
それも含めてかなり割高!!
バスの次には飛行機が安いんだけど・・・そうなんですよ!今は飛行機の方が安い!
だけど、我が家は羽田まで遠い・・・のです!最近は地元駅から直通バスがあるらしい(^_^;
勿論海外も行きたいですが、ダンナは嫌らしい(^_^;
それに先立つものが、ねぇ・・・(^_^;

それより何より、親を入院させといて、自分たちばかり遊ぶな!と言われれば、
一言も無し!ですm(__)m

まあ、後は来年?
行けるでしょうか?
まず、元気でいなくては!!

私も、もう寝ます。おやすみなさいm(__)m
わあ・・・日付!まだ今日のうちです(^_^;



4月4日(土)

久々に月光さんのサイト BO−s Styleにお邪魔したら、
BBSのお客様が、水に溺れたお子さんを助けた、と言う書き込みがありました。
勿論、自慢ではなく、
大人が付いてなくて危険な所にいる子たちに「声かけをしてください」というャンペーンです。

いるのよねぇ・・・どうして、ここに大人が付いててないのだ!という危険な場所で遊んでいる子!
親が付いていても、ヒェーッ!いいのかな?という危険なことを平気で見ている、とかさ・・・(^_^;

オバサンは、お節介だから、ついつい、声かけて嫌がられますけど(^_^;
最近は、さすがに怖い事が多いから、なるべく黙っていよう、とか、
直接言うのはやめよう、と思うけど、
やっぱり、子供が危険だ、と思った時だけは、声かけを続けようと思います。
それで刺されたら仕方ないよね(^_^;


今日は懸案の実家の墓参に行って、帰りに雨に降られてしまいました(^_^;
何しろ、まる一年、墓参に行ってなかったのですよ〜!
すぐやんだんですけど、日頃の心がけの悪さを祖父に叱られたみたいです(^_^;
去年の春のお彼岸はそれどころじゃなかったし、秋は自分の体調が悪かったりで(^_^;

墓参の帰りにお花見に行くはずだったのに、ダンナも私もどうもパッとしないので、
お天気もこんなだし〜と、帰ってきてしまいました・・・無念(^_^;

でも、地元公園、東海道線の沿線や、戸塚の柏尾川の川端の桜など素晴らしい桜も、
みんな車窓からですが、見られて・・・まあ、諦めました(^_^;

うちのお客様のあつこさんのサイト「東京の風に吹かれて」では、
2009年花便りという写真集が第1号〜第3号までアップされてます(^^)

そうそう、我が家の枝垂桜も海棠も庭桜も、それなりに花をつけて、
ちょっと嬉しい花盛りです(*^-^*)

自慢!!
枝垂れ桜の根本に新しい土を盛ったら、土牛の「醍醐」みたいになった〜\(^^)/
ま、あれ程の枝ぶりじゃないんだけど、「もどき」ですか・・・「醍醐もどき」ねぇ(*^-^*)



4月2日(木)

昨日の夜辺りから、大分元気が出てきて、今日は、まあまあ動けて(^^)
色々家事に勤しんだら・・・って、まあ、通常の掃除と洗濯ですけど。
最近は、本当に手抜きしてましたから。

夜には疲れて、手抜きー!と、カツオのタタキを冷凍庫から出して解凍して、いざ切り始めたら・・・
ヌァ〜ント!
内袋から出したら、髪の毛がーーー!!
でー、ダンナは洗っちゃえばいいよ、と言ってくれるけど、
嫌じゃー!!
でー、生協に電話して、コレコレと言ったら、凄く丁寧な応対をしてくれて、
明日引き取りに行きます、お金は返します、と言う事になったんですけど、
時間は八時です(;_;)
我が家のご飯はどうなるんじゃ〜?
もう、ジャーマンポテトと、厚揚げの甘煮はできてるし、
キャベツと大根とキューリのサラダ風漬物は昨日の残りがあるし、
味噌汁は舞茸と長ネギで出来てます(^^ゞ
後はお魚だけなんだよ・・・。
グリル洗うのを手抜きしようと言う事でカツオにしたのにさ(^_^;

でー、鯖ならチンで出きるんだけど、昨夜が鯖なのでした(^_^;
仕方ない!カツオのタタキでトラブッたのに、お刺身はアンマリだとおもったんだけど、
ダンナがいいよ、と言ってくれたので、マグロのお刺身を出して、よしということにm(__)m

もう〜、疲れ果てて、そのまま寝てしまいました。

カツオは、色々トラブルがあるのよね〜(^_^;
もう、二十年前くらい、ここに引っ越してくる前に、ナマのカツオを買った時、
切ったら、虫がウヨウヨ・・・・ギャァー!
で、勿論、スーパーに連絡したら、慌てて飛んできてくれたんですけど、
カツオには、虫がわくものなんですって!!
ヒェーッ!と思ったんだけど、
ちゃんと、食品衛生法?で、何グラム中ドノテイドという範囲でなら、ということで、
許可されているんだそうですよー。

でも、それにしてもキモイでしょぅ。
だから、ナマでは食べない事にしたんだけど、タタキはけっこう好きなので食べてましたが、
もう当分は食べられないわ・・・(^_^;

。・゜★・。・。☆・゜・。・゜。・。・゜

3日に引き取りにきてくれた人に聴いたんですけど、
カツオだけじゃなく、青魚は、ブリでも鯖でも、みんな虫が沸くんですって!!
ヒョエーッ!!
オバサンは、青魚好きなので・・・シーンです(^_^;
この春も、サヨリのお刺身食べてない・・・食べたい〜!と叫んだばかりです(^_^;
アララーーーー(>_<)





4月1日(水)

エイプリルフールですが・・・日本では、BBCのような凄いのは無いですネェ・・・。
BBC?例の「飛ぶペンギン」!
あれは快挙ですよねぇ・・・(^^)
まあ、ユーモアのセンスも違うし、ねぇ・・・(^_^;

今夜は、アホネーチャン夫妻が、広島土産の紅葉饅頭と福岡土産の明太子を届けてくれました(^^)
広島に大学時代のお友達の結婚式があって、行ったそうです。
でー、ついでに一足伸ばして、福岡在住の大学時代のお友達の処に行って来たそうです(^^)

いやはや、タフだねぇ〜♪
アホネーチャン夫婦も彼らの大学時代の友人たちも、
春休みに頑張らないと、普段は大きな動きは出来ませんからねぇ(^_^;

婿君なんか、次のお休みは夏休みだそうです!!
でも、今年のメンバーは強いそうで、なにやら非常に嬉しげ!
だからGWは全くダメなんだって・・・アホネーチャンも、これには一寸ゲンナリしてました(^_^;

結婚記念日も三連休だったのに、休めずで、やっと、この土日に一泊で伊豆にいけるそうです♪

ヤレヤレ・・・大変だねぇ(^_^;