表紙へ /平成徒然草へ


2010年

1月29日(金)

テレビで、富十郎の「勧進帳」を見ました。
テレビですからね、ナマじゃないから観劇記にも載せられないし、
本当の所はわかりませんm(__)m・・・ま、だからここに書くんだけど(^_^;

富十郎は、最盛期の竹之丞時代を見てますから、最近の富十郎は見ているほうが辛かったりします(^_^;
でも、渡辺保氏の批評なんかはあいかわらず絶賛に近い(^_^;
まあ、声量は豊かだし台詞回しはまだまだ抜群ではあるので、ね〜
・・・まだ他を寄せ付けない!だけのところはあります(^_^;

それにしても「古典」に限るんだけどね(^_^;

そうは言っても、八十歳の勧進帳!
できるんだろうか?というのと、やはり、ここで強引に十歳の息子に義経を振った気持ちを考えると、
ドラマ性は十分\(^^)/

でー、案の定!
最初のキャスト流れる所見るだけで涙が出て来ちゃった(^_^;
私、ウッカリしていたけど、これ矢車会だったのねぇ・・・・つまり、歌舞伎座の本公演じゃないのです。
そりゃあそうだよね、勧進帳の義経を子供にやらせるわけには行かないもん。

ちなみに、渡辺保氏が事前の解説でも言ってましたけど、
お能の「安宅」に出て来る義経は子方なんですよ(^^ゞ
お能はね、どの演目でも義経は子方がやるもの、ということになっているらしいのです。
だから、「船弁慶」なども義経は子方です。

でも、歌舞伎十八番の勧進帳の義経は梅幸の名演技が残っている凄い役で、
昨今の弁慶役者で言えば東西の横綱を先代幸四郎(白鴎、今の幸四郎のおとっつぁん)と二分する
松緑が、
「勧進帳で一番大事な役は何ですか?」と聞かれて、
「そりゃぁ、義経です。義経の為にみんな命がけで苦労するんだから」と答えたのは有名な話です♪

それだけのオーラを出さなきゃならないの(^^ゞ

梅幸亡き後は、勘三郎がソコソコ本役、玉三郎がギリギリ及第、
福助に至っては苦しい、と言う評価しかもらえない(^_^;
梅玉はけっこう良かったと思うんだけどなんて批評だったかな(^_^;

まあ、ソコントコ踏まえて、その大役を十歳の息子にさせて、
「八十歳の富十郎が、十歳の息子に一世一代の弁慶を見せたい!」
同じ舞台を踏ませたい、その同じ舞台で、親父の弁慶を見せたい!と、思ったのよね!
一世一代だもの・・・・富樫は吉右衛門、四天王に染五郎・松緑・右近てのは知らないけど、
常陸坊には段四郎まで狩り出して、
地方は田中伝左衛門の小鼓から、長唄は芳村伊十七、お笛の藤舎名生・・・早々たるメンバーです。
おまけに、後見に中村錦之助がついてる。
錦之助自身はまだまだの所はありますが、こういう後見で表のちょっとした役者がつくのは珍しい(^_^;
勿論、もっと大スターがご馳走と言う意味で付く事はあるけれど、
この後見の重みを考えると、これは富十郎にとっても錦之助にとっても大変な事です。

ちなみに、お能の後見は、師匠とか兄弟子など、もし、シテ方、或いはワキ方・囃子方を含め、
舞台に何らかの事故が起これば、すぐさま変って舞台を勤めることができる人がなります。

まあ、よくもこれだけ集めも集めたり!!

でー、出来は、と言えば・・・まあ、それこそ、出来はどうとかこうとか言っちゃいかんのよね!!
十歳の息子の鷹之助はよくやってましたよ!
台詞も所作も足元もしっかり、まあ、どちらかと言えば義経というよりは、ミニ弁慶なんだけど。
それにしても、普通の十歳ではないですよね。
オバサンたちは、勘三郎・三津五郎の子供時代を見ているから、どうしても辛口なんだけど、
それでも、時蔵や錦之助の子供時代に比べれば何の、何のです。

でー、弁慶はといえば、
まあ、本舞台の静止の場面でも衰えは歴然だし、
多少足元がふらつく所はあったし、最後の飛び六法もないし、寂しいといえば寂しい(^_^;
はっきり言えば、飛び六法で入れないなら弁慶はやるな!と言いたい所もあります(^_^;
でもさ、あの七三で、歌舞伎座中ぐるりと見回して深々と頭を下げる富十郎に、
誰がそんなこと言える?!?!
あれは弁慶の礼ではなく、富十郎が、一世一代の弁慶を見に来てくれた観客と、
やらせてくれた歌舞伎座と、しかも、次の新しい歌舞伎座になる別れの思い、万感を込めての礼だったよね。
最後に弁慶に戻って、深々と見えぬ富樫に礼をして、
上体だけは弁慶の引っ込みの振りで花道を入っていきました。
まあ、渡部氏はこういう入り方があってもいい、みたいなこと言ってましたけど(^_^;

飛び六法はないけれど、立派な弁慶でした・・・とまでは言えないけど、
ギリギリ弁慶として成立してはいたと思う、思いたい(^_^;

役者は年をとります。
ピークの時を見ている身としては、やはり辛い事がある。
孝夫さんや玉三郎でさえ、年をとったな・・・と、思って憮然とする時があるもの(^_^;

それをどこまで受容できるか、というところが、こちらかも観客としての器量を問われているんだろうけどね(^_^;
出処進退、難しいものです。


ちなみに・・・今日は「ちなみに」三弾めm(__)m

竹之丞時代に初演した時は、日生劇場の?落とし第二弾で、武智鉄二演出で
弁慶・竹之丞、義経・扇雀(今の藤十郎)、そして富樫はヌァ〜ント!映画に行っていた雷蔵でした(^^)
いや、この三人は武智歌舞伎の同窓生なんですよ(^^)
歌舞伎の旧体制の中で、若くて実力があっても恵まれなかった三人は、それぞれ、
竹之丞は母親の吾妻徳穂と自主公演をしたり、
扇雀は東宝入りし東宝歌舞伎や映画・テレビにも出て人気を博してました。
雷蔵は大映でご存知大スターになってました(^^)

勿論、普通人にはチケットなど入手困難(^_^;
でもまあ、舞台中継があったおかげで無事見られました!!
もう、雷蔵は富樫のニンにピッタリですが、何しろ扇雀は東宝にいても一応舞台も出てますけど、
雷蔵はとにかく映画オンリー!!
母などはいつ声が止まるか?何時台詞に詰まるか?
生きた心地がしなかったそうです(^^ゞ

終わったとたんに年来の歌舞伎友達に電話して、
「よかったわねぇ・・・無事に終わって」と言ったました(^_^;
そのお友達は、
「私、ズット息詰めて見ていたから、終わったとたんに溜息ついちゃった」
と仰ったそうです(^^ゞ

・・・昔の話でしたm(__)m

そうそう、その時の、まあ、今日の衣装もですが、お能の「安宅」の弁慶の衣装なのです。
今日の渡辺氏の解説では、武知演出で「お能に添った勧進帳」をやりたい、
ということで、お能の装束をお借りした、ということになっていました。
それは、勿論、そういう意味でもあったのでしょぅが、
当時の話では、当時の十一代目団十郎(今の団十郎の父親)が、
何くれとなく文句をつけて、歌舞伎十八番というのを名乗る事は許せない、
衣装もあの弁慶の衣装をつけることは許さない、と難癖をつけた結果だったと言われています。
もう、ホントに「何一つ取り上げても胸糞のワリイ野郎さぁ」つてところです(^_^;

ついでに言えば、猿之助にも一から十まで難癖つけたんですよ〜!!!!
もう、とにかく、今のおっとりおおらかな団十郎の父親とは思えない、狭量で、嫌な奴!!
でー、若い頃は男前だったというけど、私が見た頃はもう全然ダメダシ、
その唯一のとりえの「ジワが来る」というのも、私は全く感じられませんでしたね(^_^;
ひとえに、下っ手クソだなぁ!っての(^^ゞ
もう、とても昭和の名優幸四郎・松緑(ともに先代)の血が繋がった兄とは思えない(^_^;
こんな大根だから、親父(弁慶の幸四郎と言われた名優)は、
さっさと養子に出したんだろう、って納得しちゃったくらい(^^ゞ
まあ、とにかくそれだってなんたって成田屋だからね!

そしたら、こないだ、海老蔵が「伊達の十役」に挑戦して、
「こういう芝居を復元してくださった猿之助のお兄様に感謝いたします」てな事を言ったじゃない!!!!

もぅ〜、因果は巡る小車の〜♪てかさ、ざまあみやがれ、十一代目団十郎!!

あーら、興奮しておハシタナイm(__)m



1月25日(月)

横浜の源氏の日でした。
あー、そういえば、両方とも横浜になっちゃったんだわ(^_^;

東急線と京浜東北線といえばいいのかな(^_^;
今日は東急線の源氏です。

ヌァ〜ント!先生がお年玉ということで冷泉為親の「伴大納言絵巻」の模写をお持ちくださいました(*^-^*)
実は、もうこれ大学に寄託してあるもので、
いくら持ち主、と言ってもそう簡単には持ち出せなくなっているそうなのです。

それが出光で是非見せて頂きたい、ということでお出しになったので、
まあ、ついでに、ということでお年玉\(^^)/

本物はご存知出光美術館にありますが、それはとにかく剥落が激しいのです。
藍は殆ど褐色になっていますし、ボンヤリでも人影が残っていれば復元のよすがになりますが、
それでも全部の姿がわからないもところが多くて、顔半分だけ、手だけ、足だけなんてのも多いのです。

なので、年一回の展観もなかなか本物三巻全部出品してくれる事は少なくて、
なかなかチャンスがありません。

ところが、先生の模写絵巻は、幕末の模写ですから150年前で、
冷泉為親は復古大和絵の大家なので、それなりの歴史的研究もしっかりしており、
この頃はこれくらい色が残っていたのか?というほど、藍色がしっかり入っていたり、
残像を元に全体像を復元していたりしてます。
それが、今回、本物の方に全く出ていない人物が一人描かれている事がわかって、
出光の伴大納言の大家の先生が大ショック!!

つまり、現存の絵巻ではもう全く剥落して何も残っていないけれど、150年前には、
為親が復元して描けるだけの画像が残っていたのかも、ということなんですって!

なので、先生の方に、どこかの出版社からお出しになってください、とお奨めがあったそうです♪

いや、それにしても素晴らしいもんですよ(*^-^*)
これ、ナマで見せていただけるわけですから♪
大体、奈良絵本だって本物を随分見せて頂いてます(^^)
奈良絵本で有名なK応のI先生が何かなさる度にご相談に応じるご様子だし、
ありがたいことですm(__)m




1月21日(金)

昨日・今日と新聞の切り抜きとDVDの整理に明け暮れました(^_^;
ダンナは、もっと先にやることがあるだろう、と思うと思うのですが・・・いや、うちの状態を知っている人なら、
みんな、優先順位が違うでしょ!と言うよね〜(^_^;

だったてさぁ・・・まず新聞の切り抜きは捨てるものを仕分けする!これ第一・・・と、言いながら・・・。
これが仕分けできないのですよね(^_^;
もう何度目か?
仕分けする度に、あれもいる。これもいる。で〜・・・結局何時まで立っても減らないのですよ!

以前、源氏のオバサマが、
「切り抜きは全部捨てました!
中味を見たら捨てられなくなるでしょ。だから中味を見ないで全部捨てる、と決断して捨てました!」
と、仰っていらっしゃいましたが、本当にそうするっきゃないかしらねぇ(^_^;
ちなみに↑そうおっしゃったオバサマは、例の
「国博には特別展があっても行きません。混むばっかりでしょ。
年に一度か二度、リュックを背負って、お弁当と水筒を持って運動靴で出かけます。
常設展を一日かけてゆっくり回ってきます。特別展に出すものが普通料金でゆっくり見られますよ」
と仰った方です。

凄い方でした。
そうそう、スイカとかクレジットカードもお使いにならない!
「面倒でもその都度現金払い。
交通費いくらかけて行くだけの価値はあるかどうか、買い物にしたって、
今欲しい、というだけじゃ後々しかたないでしょ」
と、仰っていた方です。
今頃、どうしていらっしゃるでしょう。
今の源氏のお教室のほうにはお見えになっていないのですが、
お元気で旅行にでもお出かけになっているのでしょうか?

あれぇ・・・脱線(^_^;

でー、今日は、オペラの分の切り抜きを、DVDに差し込んだりして一日ボーッと過ごしてしまいました(^_^;

オペラのDVDは150本くらいなので、これが出きるのですよ(^_^;
ドキュメンタリーと演劇はウッカリすると大変なことになるので、気をつけて、
新聞・雑誌に載った時点ですぐ切り抜いてケースに入れておいたので、わりとちゃんとしています(^^)
歌舞伎は標題だけちゃんと書いておけば中味が殆どわかるので、まあ良いのですが、
宝塚もソコソコきちんとしているのでまあ大丈夫(^^)

問題はライブとコンサートですねぇ(^_^;
公演から時間が経ってからの放映と言うのが多いので、新聞記事などもオペラのファイルに入れておくと、
これまた後からドンドコ溜まっていくので収集が付かなくなってしまいのます(^_^;

後、クラシックの特番は、これ、どこできれば良いのかって大問題!!
最近は、NHKもも録画する人の為に、わりと時間をキチンと出してくれますが、
これがよくクルクル変って、当日になったら、アララ〜!!!と言う事も多い(^_^;

こちらも、時間の組み方が悪くて、後になって唸りまくっていることも・・・(^_^;
音楽はレートを落としても、画像ほど音質は落ちないのですよ(^^ゞ

なので、私は、画像は気にせず、
基本的に一本の番組は一枚に入れてもらってます♪(何しろ、ダンナにやってもらうのです)
だって、RAMは高くて・・・RWの大体二倍はしますから(^_^;(^_^;)
「マイスタージンガー」とか「タンホイザー」などのワーグナーは、
まさか五時間を一枚にと言うわけには行かないので四苦八苦です(^_^;
メトの「トリスタンとイゾルデ」は結局、どうあがいても3枚にするっきゃなくて・・・(ーー;)
「タンホイザー」は5時間40分で最初から諦めてますが、それでもどこで切るかと、HDDに残したままです(^_^;
「マイスタージンガー」は結局二幕の途中で、演奏がない処で思い切って切ってもらいました(^_^;

ダンナも大変よ!後一秒戻ってください、とか、もう一秒先で、とか、
この解説の部分切って、後ろのクレジットは残して、とか。
「ベルリンフイルの歴史」は、カラヤンは別に特集でいっぱい取ってあるから、
カラヤンの部分はカットして、フルトベングラーは絶対残して、とか(^_^;

小澤征爾の「夢乃音楽堂」の時は、アメリカ製作の小澤のドキュメンタリーをまるごととっておきたいし、
前後の対談も取っておきたいけど、そうすると時間が半端になるから、
どうするこうすると、注文をつけていろいろ考えてもらいました(^^ゞ
だんな様、ありがとうございますm(__)m

年末年始は、前にとってもらつたのが再放送になったりしたので、チャンス(*^-^*)
画像を落として時間を稼いで、90分番組を二本録りということで、
マンハッタントランスファーとドゥビーブラザースを一枚に入れてもらったり、
マドンナの再放送があったので巧くマイケル・ジャクソンに入れてもらったりでした(^^ゞ


そういえば、エリック・クラブトンのクロスロード・フェスティバルが同じ2007年のが二本あって、
ジェフ・ベックが行方不明になっていて・・・これは嫌な予感(^_^;
トスカニーニとサンタナとバックストリートボーイズを取り損なって、
ずーっと再放送を待っているんだけど、
これは再放送無いねぇ!!
ビーチボーイズは、DVDが間に合わなくて、VTRで取ったので、これも早い目にDVDに直してもらわなくちゃ(^_^;

大体、何にでも食いつく悪食がイカンのですが・・・(^_^;
まあ老後の楽しみ、ということでm(__)m



1月16日(土)

今日は毎年楽しみにしているファミリー・デュオのコンサートでした♪
もうnemoたち三バカトリオ!は出演しないのですが、オバサンはなかなか楽しみにしています。
出演者の方たちも、失礼ながら上手な方たちばかりではないのですが、
本当にアットホームな雰囲気です。
(2008年1月27日のコンサートの記事はここです)
昨年はnemoの引越しなどがあって行かれなかったのですが、
今年はおかげさまで家のほうも落ち着いたので楽しみにしてました(^^ゞ

それがさぁ!
行きました!バスに乗り遅れて10分ほど遅れてしまいました(^_^;
そしたら、ロビーに流れている演奏が素晴らしいのよ!!
えーっ!最初からこんなハイレベルなの?!
演奏中なので入るわけに行きませんから、ロビーで待ってました。
プログラム見ると、おかしいな・・・曲目違うねぇ・・・?
まあ、コンサート当日に曲目変更ってのもよくあることなので、変ったのかなぁ・・・と思いつつ、
三曲演奏するはずなので、切れ目を待って、と思ってロビーで耳を澄ましていました。

もう〜、それなのにみんな平気で入っていくのよ!!
受付の人もいないし、誰か受付いてもらわなくちゃ困るじゃない!と思っていたのですが・・・。

でー、とうとう、その素晴らしい演奏は終わってしまいました!!
外で7〜8分は聴いていたかな・・・ちょっと、レベルは高いし、
おかしいな?とは思っていたんですよ(^^ゞ

でー、中に入って聴き始めたら、とにかく素晴らしい演奏が続いて、一部からこれじゃ、
二部は楽しみだわ〜♪
と思っていたら・・・けっこう一部が長いんですよ(^_^;
でー、凄いハイレベルな演奏が続いて、ブルーグラスのバンドが、
「これでもう一組を残すのみです。さしずめ僕たちはドリカムです。後は北島三郎です。
来年は目指せ北島三郎」なんて笑ってMCしているので、ん?と思ってました(^^ゞ

そして最後のピアノ・デュオがこれまた素晴らしい演奏を終えて、
主催者の方が登場して・・・皆様、今日はありがとうございました!と、ご挨拶!!!
えーっ!?
ロビーに飛び出しプログラムを見たら・・・グァーン!
一時開演です・・・・なんでぇ?
私は2時開演だと信じて疑わず、家でのんびりお茶飲んで、
まあ、バスに乗り遅れても、開演すぐなら先生の挨拶やら何やらで10分くらい経っちゃうから大丈夫♪
なんて暢気に構えていたんですよ・・・涙。
ヤレヤレ・・・最近、こんな事ばっかだわ(^_^;

それにしても、一時間半気が付かないもんかな・・・(´∧`)〜ハァー溜息
えー、結局、初っ端にロビーで聴いていたのは講師演奏でした!!
つまり、今日のコンサートの主宰者の先生の演奏です(^_^;
ハイレベルなはずです(^_^;
ま、ロビーでだって聴けただけで良かったですけど・・・涙。


。・゜★・。・。☆・゜・。・゜。・。・゜

今年は、nemoたちの三バカトリオじゃなくて、高校生のコンビがピアノとバイオリンで登場!
なんと!このお二人は、高校の室内楽のクラブで活動しているそうで、
三バカトリオよりは大変にハイレベル♪
安心して聴けました(^^)

それで、ここに書いていた、オチビちゃん連れのファミリーは今年も家族全員(ご夫妻と弟さんも)で、
出演されていたのですよ。
でー、「去年は家族にとって悲しい事がありました」と言うMCがうありました。
このコンサートは出演者が近況や演奏曲目の紹介をすることになっているのですが、
なんと!いつも一緒に出演している兄弟の間のご兄弟が亡くなったんですって!!
えー!それって、まだ三十になるやならず、でしょう・・・ワァ!!
客席もシーンです。
でー、「そのために今日は“千の風になって”を歌います」ということで、
いやぁ・・・そりゃあ辞止めなさいよ〜!と思ったら、
案の定!途中で何度も声が詰まって歌えなくなってしまいました!!
ほらぁ・・・オバサンだって涙が出て来ちゃったじゃないか!!
客席中グジュグジュです。

でも、またオチビちゃんが出てきて、お兄ちゃんは偉く大きくなっていたし、
妹だけでなく、無くなったご兄弟のお子様・・・二歳くらいかな(^^ゞ
そのオチビちゃんを挟んで「パパとお風呂で毎晩歌っていた」という「明日があるさ」を歌いました。
大きな声で、元気良く♪
これで、客席もまた元気になって\(^^)/

そうそう、また手作り楽器のプサルカのグループも出演されて素敵な演奏を聞かせてくださいましたv(^^)
でもMCてで初めての出演で・・・と仰り、いえ、ワタクシちゃんとこのコンサートで聴いてますが、
と、突っ込みたくなったり・・・(^_^;

そして、あの定年?オジサンたちのカントリーバンドも!
あー、あれはカントリーじゃなくて、BLUEGRASSと言うんですって!!
しかも、このバンドはお隣の町の地元FMでレギュラー番組を持っているそうで、ウワォ♪
でも、見た目は本当に皆様、定年オジサン、と言う感じなんですが(^^ゞ
いや、演奏は素晴らしいのですよー(*^-^*)

最後の北島三郎はピアノ・デュオです(^^)
浅田真央がショートプログラムで使った仮面舞踏会をピアノ・アレンジで弾いて、
最後を締めくくりました(^^)
最近ピアノ・デュオ流行ってますよね〜♪
男性デュオのル・フレールはかなりブレークしてますが、
女性デュオもFUTABA?赤川次郎が褒めていたのは?
うちの先生方もピアノデュオなのですが(*^-^*)

まあ、楽しい半日でした。
但し、頭痛はまだ続く・・・(^_^;



1月15日(金)

皆様はお元気でしょうか?
オバサンはまたもダウンしました(^_^;
いや〜風邪というわけでは無いと思うのですが、ボーっと具合悪くて?
まあねぇ・・・
零下にもなっていない日本で、しかも我が土地は温かいはずがこれだけ寒いんですもの!!
おかしくはなるよ〜(^_^;
母の所に行かなくて良ければ2〜3日は寝ていたいと思いましたけど、
月曜日に整体に行ったきり、火曜日は寝たままでボーッでしたから、
水曜日にはなんとしても行かなくてはならない用事もあって、
ホッカイロを背負ってノソノソと起き出して出かけました(^_^;
木曜日は源氏のセミナーで、これまたホッカイロ背負って、講義中、殆どうつらうつらでした(^_^;

帰りに定期健診のお医者様にも寄らなくちゃいけなかったのですが、もう〜パス(^_^;
早くかえって寝たい!とばかり・・・(^^ゞ

でー、寝倒したおかげで、今日はボチボチです(^^)




1月7日(木)

早いですネェ・・・新年ももう七草です・・・って、超ワンパターンm(__)m

でも、早いもん(^_^;

やっと初整体です♪
今日も隣のベッド(先客)は、遠くから見えた方でした。
歩行困難で、それで、脊髄狭窄症で手術!と言われていたのが、
ダメモトで知人に紹介されて来たのが、歩けるようになったのだそうです!!
ヒェ〜♪
最初はご主人の車に乗っけてもらって、やっと来ていたのに、
今は、ご自分ひとりで、バスと電車を乗り継いで来てるんですって!!
もう〜、立派に信者!!

私も、腰と足だけなんとかしてもらって、
後は11日に予約とって置いたので、なんとかなるかな(^_^;
引越しで、一番不安なのが、この整体から離れちゃう、ということです(^^ゞ

ヒッコシと言えば、アチコチから準備大変でしょう、というお便りを頂いたのですが、
今、DVDをケースから出して、ノートブック形式のファイルにストックしている段階です。
やっと、ドキュメンタリーとバレエ・クラシックが終わって、(^o^)〜ホー

160枚入りのファイルも10冊用意してます。
そこまで数はありませんが、
将来的に埋まっていく可能性を考えてアキを考えて行かなくちゃなりませんから(^_^;

オペラは特に、キャストが変わったり、指揮者が違う、演出が変るなんてのも多いので、
題名が同じでも色々あって「椿姫」だの「アイーダ」のヴェルディもの、
「魔笛」・「フィガロ」・「ドン・ジョバンニ」はウンザリするほど(^_^;
題名が違っても中味が全く同じで、ギャーッ!となったのは「放蕩者の遍歴」と「道楽者の帰還」。
酷いわ〜!

それにしても、我が家のデッキではRAMしか使えないのですが、
RAMは高いし、どうも扱っている店が限られて来そうなので、
Βの二の舞になったりしてしまうんじゃないか〜?
このままでは、デッキ買いなおしたほうが安いんじゃないか?
という話もチラホラ出てきてしまいました(^_^;


宝塚は一月のチケットまだ取っていません!
星組だから、行こうかな、と思っていたんだけど、
歌劇団自体にいろんな話が聞こえてきて、なんだか虚しくなってきたナァ(^_^;
まあ、昔からのことですが・・・。

歌舞伎座は、もう三月までなので行っておきたいと思ったんですが、
出し物が、昼の部はよくないのよね(^_^;
勘三郎の道成寺なら見たいんですけど、これは夜だしねぇ・・・もう夜は出たくない(^_^;
まあ、四時開演で、せいぜい5時半辺りからだと思うんだけど、
そうすると、1時間、帰宅は8時過ぎですよね(^_^;
まあ、昼の部も勧進帳があるんだけど、団十郎だしねぇ・・・・勘三郎の義経は見たいけど、
富樫が梅玉なの(^^ゞ
私は梅玉好きですけど、富樫のニンじゃないと思うんだよね(^_^;
声も立つかナァ・・・。

団十郎は病気以降見て無いから、変わったかな?という期待は少々あるのですが・・・。
これで、全然変ってなかったらショックが大きいし(^_^;

大体、こないだ、テレビとはいえ、吉右衛門の石切梶原みたばっかで、
幸四郎の石切梶原は辛いよ!
そういえば、昼の部は高麗屋三兄弟の倅版なんだわね・・・従兄弟勢揃い(^_^;
辰之助・・・生きてたらなぁ・・・(´∧`)〜ハァー

吉右衛門も「松浦の太鼓」はなぁ・・・江戸歌舞伎っぽい出し物なのですが・・・(^_^;
これとか、「土屋主税」っていうのはなんとなくショッパイ(^_^;

全体的に意欲喪失(^_^;
上海バンスキング取った当たりは、けっこう来年は、と思っていたんですけど・・・(^_^;



1月5日(火)

母の所に行って、そのあと、私の定期健診に行く日が無いので、そちらに回りました。
今日行かないと、薬もなくなったし、

血液検査の結果は一週間後ですが、骨粗しょう症の半年に一回の診察と血液検査もあるし、
血液採られっぱなしです(^_^;

なんだか、不経済ですよねぇ・・・まあ、血液検査と言っても、目的が違うから、
調べる項目も違うんだけどさ(^_^;

大腸がんの再検査で腸を空っぽにした反動で熱狂的に食べまくった後遺症とたたりで、
お正月前に三キロ太ってしまいました(^_^;

先生に叱られるかと思ったんだけど、
かえって、
「オバサンはキチンと自分で管理していらっしゃるので、あまり窮屈に考えない方が良いですよ」
と、慰めていただきました。
先生は、大腸がんのポリープも、食事制限のストレスだと受け取ってくださったみたいですm(__)m

腰と足と腕が痛いし、頸も痛い・・・・七日が初整体です・・・我慢、我慢!!



1月3日(日)

早いですネェ・・・新年ももう3日(^_^;

今年は、ねもん家にとっても新しい第一歩を始める年なのでがんばらなくっちゃ!!
と、言いながら、もう7日の整体が待ち遠しいオバサンです(^_^;

はぁ〜、こんなもんですが、また今年もよろしくお願いいたしますm(__)m

さて、その新しい第一歩のために、この家のねもん家サヨナラパーティを大晦日にしました♪
普段は近い?ので、自分家に帰るアホネーチャンたちも今回はお泊り!ということになりました。
まあ、いつもお正月は婿君の実家に帰省するのですが、
今年はうちの件もあるので特別に我が家で年越しでしたm(__)m

それがね・・・我が家の客布団は、もう誰も泊らないと処分しちゃったのだワァ(^_^;
最低限、一組はあるのですが、それは普段nemoが帰宅した時用になってるし・・・(^_^;

まあ、シーツやカバー、タオルケットなどは売るほどあるし、
ベッドカバー用のキルティングマットは、これまた色あせても捨てられなくて・・・というのがワンサカ(^_^;
でも敷き布団がない!
致し方ないのでマットレスだけ買って、
カーペットはマンション時代に買ったのがそのままあったので、それを敷いて、マットレス敷いて
私達の洗い替え用のベッドパットを敷けば、まあいいか〜(^_^;
掛け布団だけ持ってきて(^_^;と言う事で・・・はいm(__)m

でー、相変らずの前振り長!ですが、まず大晦日の話から♪

例年は、その帰省のために30日に来て、お鍋で乾杯、なのですが、
今年は、アホネーチャンのリクエストで手巻き寿司ということに♪
お正月用食品で冷蔵庫満杯で、手巻き寿司のネタを大放出したら、
冷凍庫から冷蔵庫に切り替えて、御節を入れたいと思っていたので、こちらもありがたや〜v(^^)

と・こ・ろ・が・よ〜!
案の定!やってしまいました!!
ドタバタと切り替えて、冷蔵庫になった!と思って突っ込んだ、松前漬けと膾が・・・ギャア!
凍ってる!!!!
いやぁ・・・お煮しめを入れなかったのはよかったぁ・・・お煮しめ入れたらもうアウトでした。

でー、早めにお風呂にも入っておき、いつでも誰が入浴してもいいようにして、
これまた例年通り、御節詰めは丁寧なダンナに頼み、
私は、各人の寝床作り(^_^;

nemoのベッドは、昼間のうちに、ダンナと二人で、
今や箪笥部屋と化しているアホネーチャンの部屋に移して置きました(^^)
勿論、嫁入り箪笥などは動かせませんから、箪笥の間で寝るような感じです。
でも、日常着ている洋服などをかけているハンガーパイプやらワゴンは吾らの寝室に移さなくちゃならず、
わが部屋は大変!!
アホネーチャンたちには、
現況nemoの部屋の所にカーペット敷いて、マットレス敷いて、ベッドパット敷いて・・・
こちらも色々大変です(^_^;
まあ、最後は、後はアホネーチャンが来たらカバーかけてもらおう、ということにして終り♪

(そういえば、一階の元食堂は、今や壮絶な納戸というか倉庫になってます!!)

でー、寿司ネタ作り(まあ、切るだけですから(^_^;)をしているうちに
アホネーチャン夫婦とnemoが来て、すぐ始めました(^^)

でー、家には今ビール置いて無いから、くる時に買ってきて!と頼んだら、
まあ、各種取り揃えて買って来ました(^^)
まあ、婿君はドライが好き!私とアホネーチャンは一番絞りが好き!という差もあるんだけど、
夷あり、伊豆のお土産の地ビールあり・・・♪
飲んだよ〜!!
久々に酔ってホンワカ〜♪という所まで・・・いや、たいした事ありません・・・後かたずけがあるからね(^_^;
でー、紅白見ながら、お寿司を食べ、年越し蕎麦ならぬうどんを食べ、
2時前!!!!には寝ましたm(__)m

元日は、ビックリ六時半に眼が覚めて全く眠れなくなりました!!
最近は、モノスゴ〜良く眠れ過ぎて、ベッドに入ればスコ〜ンと寝つき、一晩中目覚めることもなく、
たまにトイレにおきても、すぐまた眠れます♪
ダンナが休みになると毎日十時間くらい寝て寝てます♪♪
ところが、この大晦日の夜は、元日の段取り考えてたら眠れなくなってしまいました(^_^;

それでも、余り早くドタバタしてしまうと、みんなが落ち着かなくなると困るので、
とにかくベッドでゴロゴロ(^_^;

でー、十時には目覚ましかけておいたんだけど、これが年越しで時間が「ゼロ」に戻っていて、
鳴らなかったんですよ(^_^;
郵便やさんが来たのも知ってたし、
ダンナが起き出したのはわかったので、おかしいな?と思って、
グダクダ起き上がって時計を見たら、あらま!十時半!!

でー、洗濯機回して、掃除機をかけて、御節を出して、お雑煮の支度をしているうちに、
みんなが起きてきて、元旦の挨拶をして・・・・
御節を食べて、アホネーチャン家の車で初詣に行き、送ってもらって、それぞれが帰って行きました。
これで、ねもん家のサヨナラパーティも無事終わりました(^^)

宴の後は、お布団のかたずけやらなにやら、もう疲れてしまっては何もならないので、
一度にせずに、
徐々に、日常のパターンに戻して、洗濯をして、
今日、やっともとの状態に戻りました(^^)

御節も昨夜食べ切って、今夜はもう、ふつうに夕食作りです。
凍った膾も松前漬けも美味しく頂きましたm(__)m
ご飯も炊いて、お味噌汁もさすがに恋しいです(*^-^*)

そうそう、昨夜DVDの整理を始めて・・・ドキュメンタリーが一番大変なので、
それを先になんとかしなくちゃ、と始めましたが・・・先行き不安m(__)m

でも、新居では一室私用?の納戸にできるので、私としては書斎とまでは行かなくても、
書庫くらいの雰囲気にはできそうで(*^-^*)

あー!年末の大事件!!
30日の夕方に一階の掃除機が壊れたのでした・・・涙。
仕方ないので、今は二階の掃除機を一階に下げたり上げたりしながら兼用中です。
落ち着いたら掃除機買出しに行かなくては(^_^;

新居は管理組合でフローリング禁止なので、カーペットもかけられるのじゃなくてはねぇ・・・高そう(^_^;