表紙へ /平成徒然草へ


2012年

1 月



01月30日(月)

残念な毎日が続いておりますねぇ・・・日々というか、毎夜の睡眠障害ってか、
私の場合は昼夜逆転なんですよねぇ・・・昼間ならいくらでも眠れるのですが・・・夜はだめだわぁ(^_^;
もともと、子供時代から超夜型でした(^_^;
大人の中の一人っ子の常ですが、もうちょっと、教育的配慮のある親なら、こうもならなかったでしょうけど(^_^;

なので、どうしても、もともと夜行性だったのが、ノートのまとめなどはホントに夜ばっかりになったしまい、
昼夜逆転に拍車がかかる、昼間出かけるときには、前夜は睡眠薬飲んでスタンバイ・・・って、これどうよ(^_^;

もともと最近の体調不良に加えてこれだからね・・・(´∧`)〜ハァー

というところで、ついに、先週は源氏も月曜日の青葉台をパス。
木曜日のカルチャーは、まあまあ近いので、これだけは出かけ、
金曜日の先生ご自慢の冷泉為恭の「伴大納言絵巻」の模写の展観会にも欠席してしまいましたm( )m

まあ、こっちは金額的なことも大きい!!
だって、もともと、私たちは、無料で何度も見せていただいていたのですv(^^)
勿論先生の解説付きで(^^)
それが、去年、あ、もう一昨年か・・・出光の黒田先生が偉くご推奨になって、
美術本として出版されたり、新聞記事でも何度も取り上げられて、かなり有名になっちゃったのです(^^ゞ

それを、先生の地元の教育委員会?だか文化委員会?だかが、目をつけて、先生に頼み込み展観会をやったんですって!!
それが大好評で地元の新聞なんかでも取り上げられたそうです。

そしたら、ちょうど2008年でしたっけ・・・22年掛で源氏物語全巻読みきって一区切りついたところに、
源氏千年紀があって、先生が忙しくなり、逃げられちゃった某カルチャーが目をつけたんですって!
先生のご講義は凄い人気で定員割れとかないのに、↑で逃げられてからは、
年に一度か二度の単発講義しか受けてくださらないので、なんとか先生を繋ぎ止めたかったらしんだけど(^_^;

是非、うちでも、っことで、解説付きで三巻同時展観しますってことで企画したんですよ。
これ会員でも3300円、非会員だと3800円なのねぇ・・・(^_^;

出光の本ちゃんだって、確か、去年、三巻同時展観で特別料金で1200円じゃなかったかな・・・?
まあ、本ちゃん三巻同時展観は一週間くらいで、後は本物は上中下巻を一巻ずつで、
後の二巻は模写の展示ということになっていたと思いますけど・・・それにしたって1200円くらいでしょ。
それを3300円とは、某カルチャーも吹っかけすぎだよ、と思っていたのですが、
まあ、体調がよければ、先生への義理もあるし行ってもいいかな・・・くらいは考えていたのですよ。

でも、睡眠薬飲んでスタンバイして行くか・・・と考えたら、ちょっと待てよ〜!になってしまいましたm( )m

基本的に、最近は出不精です!!
ってか、外出怖いよねぇ・・・やはり、3・11の日の帰宅難民経験がマイナス要素で効いてます(^_^;
最近のニュースでも、

首都直下型地震 発生確率70%! 備えは万全ですか?
首都直下地震 帰宅困難者は650万人
首都直下地震は東京湾北部を震源としたマグニチュード(M)7 級を想定。
今後30年以内の発生確率は70%とされ切迫性が高まっています。
死者はは最悪で約1万1000人、負傷者は約21万人に上り、
建物の全壊・焼失は約85万棟に達すると想定されています。

なんてあったし・・・オバサンなんか、一発で死ねるならそれは返ってありがたいほどですm( )m
でも、怪我したり重傷の後遺症などで苦しむことになるのは本当に怖いです!!
だから、外に出るのが怖い!よっぽどのことがないと出かけるのは嫌だなぁ、なんて考えたり(^_^;
となると、家で好きな本読んで好きなことして、それで、地震にあったら諦めがつく、と、考えてしまいます。

この間、東京駅の構内で帰宅難民の体験宿泊をしてましたね。
あれは凄い良いアイディアだと思う!!
ああいうことを積み重ねて、いろんなノウハウを積み重ねていけば、なんとか対応できることもあるんでしょうね。
でも、日本人て忘れやすいからなあ(^_^;

例の東海・東南海・南海の三連動地震を発見なさった高知大学の岡村先生が仰ってましたね。
NHKの記者が「何で何度も大地震の被害にあってもそこに住み続けるんですか?」ってたずねたら、
「忘れるんですよ。人は百年なんて考えてないでしょ。それより明日の糧のことを考えるんです。そうすると忘れるんです」って。

忘れる、忘れやすい、というのは生活の知恵でもあるのでしょうねぇ(^_^;

忘れやすい、といえば、オバサンたちはアメリカ大統領といえばアイゼンハワー。
ソ連首相といえばフルシチョフの時代です。
そう、つまり、ちょっと前に新聞にも載っていた、
冷戦時代の核実験競争で地球上に放射能が蔓延していた時代に育ったんですよ(^_^;
だから、ある意味、とうの昔から、「いろんな噂話」を聞いていたし、
それが、単なる噂話ではなかったことを、いろんな節目節目に思い当たって、けっこうゾッ!としていた時代の子です。
でも、それって忘れるのよね・・・オバサン自身はけっこうしつこい派だから覚えているし、
何かにつけて、あー、あれは・・・とか思い出したりしてましたけど、
同じ時代に育って、同じ噂話を聞いていたはずの友達が、全然初耳のようなことを言うのを聞いて、
あー、人は忘れるものなんだなぁ・・・と。

最近になって、それが噂話ではなくて、本当に公文書に残っていたりしたというのが公開されると、
あの「噂話」って、どこからどう流れていたのかって思うと、それもまた怖い気がします。

そうそう、もう一つ。オバサンの育った時代は、運輸・通産・建設が魑魅魍魎として日本を跋扈していた時代です。
城山三郎の「官僚たちの夏」なんて・・・へぇ?こんな正義っぽい通産官僚っていたのかな?なんて思います。

勿論、その時代から、東大の一番は法務省、二番は大蔵省って決まっていたんだけど、
それ以外の東大出身者が運輸・通産・建設にもぐりこんで、日本をしゃぶりつくしている、と思ってました。
まあ、今度の原発で、こうも見事に証明されるとは思わなかったけどね。

でも、これも「出所のわからない噂話」なのですが、ン十年前に聞いた話で、最近のことじゃないのですが、
どういうわけか、
運輸・通産・建設の出身者って、癌で早死する人が多いんだそうです。
まあ、罰が当たったというか・・・(^_^;
勿論、例外もいっぱいあるでしょうけど・・・大体が、今の日本じゃ死亡原因の三人に一人は癌だそうですから(^_^;
でも、法務省とか大蔵省の出身者はけっこう長生きだそうですが、運輸・通産・建設は・・・。
まあ、これも逆説的に言えば、悪い奴ほど良く眠る!ってことになるのかも(*^^*)
のうのうと長生きできる法務省・大蔵省って、今また色々出てきてますよね・・・こういう人の罰って、
何時どんな風に当たるのでしょうか(^_^;



01月23日(月)

本となら金曜日に聞きに行くはずだった定期健診の結果。
金曜日は雪になってパスしてしまい、今日行かなくちゃなぁ・・・で、今日は青葉台の源氏の日だったんですよ!!
えぇい!早起きしてがんばって掛け持ちするべさ!!
と、昨夜は睡眠薬を飲み、朝がんばって起きて・・・と言っても、まあギリギリ(^_^;
でー、ごはんもソコソコ、このままじゃ間に合わない!
いや、どっちかだけなら余裕なんですけど、あっちもこっちも行こうっていうと、かなりヤバヤバ(^_^;
ヒスを起こしかけた私に、
ダンナにタクシー呼べば、とありがたいお言葉m( )m
こういう時は偉く素直に従いまして(言っとくけど、オバサンは見かけによらず素直な妻ですぞ!)
タクシー呼んでもらい、ドアの鍵もかけてもらって出かけました(^^)

ところが・・・、まあ、時間的にはかなり余裕だったのに、お医者さん大繁盛で・・・ここは、
いつも三十人くらい待っていても、凄い回転が速くて1〜20分ではけるのに、
今日はまた3〜40人位、待合室は立ちん坊がにょきにょき(´∧`)〜ハァー

でー、小一時間待ちで、間に合うことは間に合いそうでしたけど、
もう、疲れちゃって・・・源氏はパス!!

でー、買い物して帰宅して昼風呂入って昼寝してしまいましたm( )m

買い物は、これも懸案の個人用土鍋(^_^;
一個が去年から縁が欠けて、買わなくちゃ、と思っていたら、見事に皹まで入ってきて、もう一歩も引けない状態!
ということになって年を越しちゃったのですよ〜!
もう、何度もスーパー行ってるのに、そのたびに今日は高かった、今日は荷物が多くて持てない、
今日は・・・忘れちゃった・・・ってのが実は多かったんだけどう(^_^;
てなわけで、今日は荷物もないし、ちょうどいい♪と、思って売り場に行ったら、大きい家族用の土鍋しか売ってない!
アレレ〜!個人用の土鍋ありません?って聞いたら、
ヌァ〜ント!もう季節外れなんだって!!
ひょぇ〜!
ヤレヤレ・・・しかしまだ寒さはこれからが本番なのに・・・鍋焼きうどん・・・どうしよう(^_^;

ま、仕方ないので、百均のは売っていたので、それを買ってかえりました。
来年の冬は(今年の10月か11月だね)早めに買っておかなくちゃ(^_^;

あー、定期健診の結果は、全て範囲内\(^ ^)/
先生も大ニコニコで万々歳♪

そういえば、こないだの骨粗しょう症の定期健診も順調で、あちらは、母のお供をしていたりしてお付き合いも長いし、
先生とも相性が良くて、ちょっとだけど無駄口などもきいてくるのですね。
「オバサンは体重のコントロールが自由自在だからなぁ」と、本気で羨ましげに言われて・・・いえいえ(^^ゞ
実は、先生も体重少々過多で糖尿怖い!の方なんですよ(^_^;
オバサンだって、おやつ我慢している割には体重減らないし、
だからって、我慢しなければ恐ろしいことになるくらいですから・・・
ま、どちらさまも体重管理大変です。



01月20日(土)

今日はダンナの高校の同窓会でした。
本来は東京支部(首都圏在住者)だけの同窓会だったのですが、
本部が機能していないので、東京支部が全国に呼びかけて全国区で集まりました。
ダンナの高校は地方の一高校ではあるのですが、大学も甲子園も、というところで、
今回のことで、スポニチや週刊誌が特集組んだり、NHKが特番組んだりしたところです。
だから、愛校心というか、横浜生まれの私たちには考えられないほど強い!!

勿論、オバサンだって、出身校の名前を聞いたりすれば、ん?ん?となったりするけど、
そんな半端なものじゃないのねぇ・・・。

でー、例年東京支部同窓会は百人ちょつと、なのですが、今回は全国区で声をかけたということもあって、
本当に全国から、避難している地域からも、結局223人が集まったそうです。

それにしても、校歌を見ると、作詞は土井晩翠なんですが、
その二番の歌詞に「踏むべき土のあるところ」という歌詞がありました。
思わず泣いちゃったよ!!
今や、踏むべき土がなくなってしまった故郷なんだもの・・・。

大体、みゆきさんの「時代」、今は泣かずには歌えないです。
みゆきさんは、あのバブルの右肩上がりの時代にどうして、こんな辛い将来を見通す歌を作ったんだろうね。

旅を続ける人々は いつか故郷に出会う日を
たとえ今夜は倒れても明日を信じてドアを出る

辛いやねぇ・・・。

辛いといえば、この近くに避難していらっしゃった方があったのですよ!!
今日、名簿もらって初めてわかったのだそうで、じゃあ、一度我が家にお誘いしたら、と言ったら、
やはり、こちらのマンション暮らしに慣れなくて三月にでもお帰りになるそうです。
無論、故郷には帰れないけど、東北には帰りたいって!
ダンナの同窓生はってか、あの学校は校長先生が多いそうで、ご多分に漏れず、この方も校長先生。
やはり教え子に囲まれていた故郷の生活が何者にも替えがたいのでしょう。

ちなみに、ダンナは、絶対教師にだけはなりたくなかったそうで、そうすると東京に出るっきゃなかったそうです!!
教師なんか世間が狭くて不倫ばっかしてるんだから、教師になんかなっちゃだめ!と言ってたオバサンとは好一対(^_^;
あー、それなのに、それなのに・・・わが家族から教師が出てしまいました(^_^;

でー、ダンナの同窓会に刺激されて、去年から懸案の小学校の同窓会の話で友人に電話。
でも、内容は、年が明けたら、と言ってたけど、寒いからもうちょっとあったかくなってからにしよう、って(^_^;
なんじゃこりゃ!!

でー、彼女に、もう、一年近くお芝居行ってないよ〜!とついついこぼしたら、
(彼女は幼馴染だから、私が何でも芝居好きというのをよくわかっているので、気楽にこぼせるのですよ(^_^;)
「悪いね、私はこないだ、歌舞伎に行ってきたよ」と言うじゃありませんか!
ヘェ〜!いつから歌舞伎?今まで全然関心なかったのに、と聞こうとしたら、
「でもさ、オバサンのおかあさん、歌舞伎好きだったんだよなぁ、って思い出したりしたから、ね」
許せよ、って雰囲気で(^^ゞ
なので、おー、いいじゃん、
いやぁ、そりゃあ良い功徳だよ、と申しました(^^)

「オバサンのお母さんは、いつも一人でさっさとチケット取って見に行ってたんだなぁ、って思ったよ」
「幸四郎がさ、金太郎のこと心配でたまらないって感じで踊ってるの。凄くほほえましくてよかった」とのことでした。

ホント!
あのね、ここには載せませんでしたけど、
我が念頭の句「母なくて 話す人なし 初芝居」ってのです(^^ゞ
だから、今日はちょっとだけど「ちょっといい話」です♪

芝居は当分自粛してんだよ、やせ我慢だぁ!と言ったら、
彼女も、「わかる、わかる、自分の心の問題なんだけど、これやったら自分で許せないってこともあるんだよね」
やっぱり、このへんは五十年付き合うと凄いっす!!
ツーカー♪

ちょっと当分は自粛だけど、歌舞伎座がリニューアルする頃には行けると思うから、一緒に行こうか、なんて約束しました。
ん〜、行けるかな・・・行けるといいですね(*^^*)




01月15日(日)

今年はお正月もなかったのですが、
一応、ねも姉とツレアイ君がご挨拶に来てくれました(^^)
今年はツレアイ君の故郷に帰るということで、暮れの28日に来てくれました。
30日に故郷に帰って、2日に戻って、そのまま新年の仕事に突入していたのでした。

もう一年に内にこれくらいの短期間で会うなんてことはないので珍しいことですよ(^_^;

季節柄、暮れもお鍋、今夜もお鍋で、我が家の鍋というと、鱈・牡蠣・豆腐・きのこ・と野菜中心なんですが、
そればっかりでも、なんだかなぁ・・・ということで、久々に豚シャブにしたんですけど、
今日に限って、ツレアイ君は二日酔いで体調イマイチ(^_^;
ねもん家の鍋は海鮮だから胃に優しい〜♪と思って期待していたらしい!!
ごめんちゃm( )m

ぐんままさん家で、色々お鍋のソースを教えて頂いて、
その時は、おっ!こんどスーパーに行ったら買ってこよう、と思いつつ・・・なかなか、
新しいもの探しに行くのは難しいですねぇ(^_^;



01月13日(木)

今年お初の源氏のご講義でした。

それが、新年早々お馬鹿でね・・・私は、26日が初ご講義だと信じて疑わなかったのです。
そしたら、一昨日、いつものメンバーのお友達から、去年の体調不良を心配されて、大丈夫?新年はこられます?
というお見舞いのお電話を頂いて、ひぇ〜!となったのです(^_^;

まあ、それからドタバタと予習して、今日出席できたんですよ(^^ゞ
M・Yさま、ありがとうございましたm( )m

ところが、私のそのお馬鹿で、もう一人、巻き添えにしそうだった方がいらっしゃったのですm( )m

いつものメンバーの先輩の方です。
昨年、先生が藤村志保さんの朗読会で解説なさったときのプログラムをお借りしていたんですが、
私は、新年は26日までお会いしないから、と暮れのうちに郵送でお返ししていました。
そのときの手紙で、その「新年は26日までお会いしないから」ってのを書いちゃったの(^_^;
それで、その先輩は、あー、新年は26日なんだわ・・・と、ずーっと思い込んでいらっしゃったそうです。
それが今朝、今日は本となら源氏の日なのになぁ・・・って、ノートぱらぱらしていたら、
受講票が目に付いて、こちらもひぇ〜!って、いらっしゃったそうですm( )m
ご迷惑おかけしましたm( )mm( )m

でー、無事ご講義も終わり、
なんとなく、いつものお仲間も、先生とっ捕まえよう!お茶しよう!って雰囲気だったのですが、
どうやら、先生は男性陣にとつ捕まってしまったようで、いつものJRのホームにはいらっしゃいませんでした(^_^;

でも、四人はめげずに四人だけの新年会♪
あっという間に三時間!!
慌ててトイレ行って、それぞれ帰宅の途につきました(*^^*)




01月06日(日)

新年も5日経ってしまったのだわぁ・・・(^_^;
この間、何をしていたかというと↓の道長と頼道の閨閥表にかかりきりでした(^_^;

ヒマダナァ!と言わないでね!!
こんな時期でなくては、閨閥表なんて質面倒くさいものはできまへん!!
で、また、これがかなり必要に迫られております。
なにしろ、記憶力なんてものが、殆どなくなってしまった昨今。
「栄花物語」読むのに一苦労なんだもの。

大体、日本だって、まあ世界だって同じだろうけど、女性の立場は悲しいわね(^_^;涙。
天皇絡みの記事でないと、まず女性の名前は残りません(^_^;
摂政・関白家の娘だって、天皇絡みでないと、残っていない例もあるのですよ(^^ゞ

じゃあ、女性が虐げられていたかというとそうでもなくて、内親王とか女御とか言う女性たちもバンバン密通してます(^_^;
男のほうも、出世なんて何のその、正妻がいたってかまわない!お〜!ミヤネヤもそうかい(^^ゞ

それにしたって、(一時代)公卿貴族合わせて百人に満たないような世界だけでそういうことやってんの(^_^;
あの時代、政治というのは生殖の性事なんですね。
庶民はどうなっていたんでしょうねぇ・・・まあ、食うや食わずで都大路に行き倒れ、なんて事欠かなかったようですが(^_^;

あ、当然、これのサイトへのアップなんてできません!!
大体、私自身が、どっかにアップしてないかなぁ・・・と探したんだけどダメだったんですよ(^_^;
勿論、その管理人さんの注目するある時代の、ある人達については一覧表みたいなの、
詳細にリストアップなさったのとかはあります。

でも、これが閨閥表となると、リンク・リンク・リンクにして・・・ん〜大変なんでしょうねぇ(^_^;
字で書いて、あちこち線引っ張って・・・もうわからなくなっちゃって、紙貼り付けたり、色々しましたけど、
書き終えたら、「一目でわかるように」なんて無理だ!と改めて悟ることになりました(^^ゞ
まあ、表を作ってみて、ちょっとは頭の中が整理されたので、それでよしとしますか。
でも、こういうの長続きしないんですよ・・・頭の中で整理されましたって・・・(´∧`)〜ハァー溜息。

そうそう、↓で「女言葉でじっとりじっとり書いてあると嫌らしさが先にたってしまう」って書きましたけど、
「紫式部日記」には、そういう感じは持ちませんでしたね(^^ゞ
はっきり言うと、「紫式部日記」って、フィクション性が強い、と私は感じているのですよ。
しかも、紫式部自身が、「これはフィクションよ、何か文句ある?」って、言っているような気がするのです。
さらに、「フン、誰が本当の心を他人になんかに見せるもんですか?」って居直ってる感じね。
それで、けっこう物語として読めちゃうんですね。

でも、「栄花物語」読んでいると、「これは本当のことなんですよ、私の言ってることは全て真実なんですよ」と、
無理やり信じ込ませようとするような気がするの(^_^;
まあ、私の感じですけどね(^_^;
というわけで、一覧表・・・まだまだ手を入れなくちゃなりませんが、大体終了。
ホ〜(^^)



01月01日(日)

あけおめことよろとは行かない今年のお正月・・・ってか、お正月はないのよねん(^_^;
まあ、今年もよろしくお願いいたしますm( )mっては、言ってもいいのて゜すよね(*^^*)

はい、今年の朝一は骨粗しょう症の薬を飲むところから始まりました(´∧`)〜ハァー溜息。
今年も思いやられますなぁ(^_^;

昨夜は?大晦日の夜は、
紅白を見て、ジャニーズのカウントダウンライブを見て、
道長と頼道の閨閥表を作って徹夜になってしまいました(^_^;
いや、ずっとやりたいと思っていたのですが、まぁ、まとまった時間が取れなくて、ついに大晦日になってしまったのですよ!!
毎日が日曜日のオバサンでも、7〜8時間まとまった時間って難しい(^_^;
まだ大震災シリーズのテレビのメモも残っているのですが、これまた一本90分くらいのものでも、
メモとりながら見ると5時間くらいかかるのですよ。
なので、なかなか見られないのです(^_^;

閨閥表は、元々は、けっこう記憶できていたものが、最近は全くダメになって、
「栄花物語」読んでいる時に、相当不自由を感じたからです(^_^;
しかし、凄いですねぇ・・・
オバサンが、じゃなくて、伯母さん・叔母さんが十歳にもならない甥に嫁ぐのは当たり前の世界ですからね(^^ゞ

そういえば、「栄花物語」って、考えていた以上に道長にゴマすりすりの書き方で、読んでいるのに辛くなります(^_^;
道長って、やっぱり一代の傑物ではあると思うのですが、
時代もあると思うけど、まったく閉鎖的で、自分の血筋しか目が行かないのですね(^_^;

やはり、昨今流行の清盛なんかとはだいぶ違うと思うんですね〜♪
清盛は最近見直されてきてますが、かなり悪役のイメージが強いですけど、
我が高校時代の日本史の先生が、かなり清盛のファンで熱く語る方でして、影響受けましたからねv(^^)

それを、彼是お目目つぶって綺麗綺麗に書いて行くのは、なんだったんだろう(^^ゞ
最初から全部赤染衛門が書いたのなら、道長はなかなかレディキラーだったそうだから、
そんなもんかな?と思いますけど、
最近の研究では、最初のほうは赤染のダンナの大江匡衡じゃないかってことが出てきたんでしょう。
だったらなぁ・・・もう少し歴史の目を持って欲しかったかな、って思うのは無理かな(^_^;

「吾妻鏡」も、武衛が武衛がってうるさいし、
なんでも武衛のやることは思いやり深くて正しいってことになっているんですけどね、
あれは、やはり漢文で書いてあるから、クールに受け取れるとこもあるのでしょうねぇ(^_^;
ああいう女言葉でじっとりじっとり書いてあると嫌らしさが先にたってしまうのねん(^_^;

というわけで、今年もグチャグチャ始まりました(^^ゞ