9月22日(水)

(^o^)〜ホー


今日は、私も久しぶりに病院をパスして歯医者さんに行き、溜まっていた家事をしました。
明日は千佳子がお弁当を買って行って、おばあちゃんと夕ご飯一緒に食べてくる、
と言ってくれましたので、もう一日パスします。
明日は、私の完全休養日にしたい!!疲れたぁ(^_^;

いやぁ・・・やっとここまで、と言っても、これからがまた大変なのでしょうが・・・(^_^;



9月21日(火)

母は、もう、すっかり元のプッツンの程度に戻りました(^_^;
夜も、ナースステーションの処置室ではなく、病棟の自分のベッドで休めるようになりまして、
ホッとしました♪

元気はまだありませんが、でもとにかく、自分で病棟の廊下の、50メートルくらいのところを
グルグル三週位してみたり、リハビリの真似事をしています。
三週すると、相当疲れるようで、午前中にそれをやると、私が行く頃(面会時間は三時から)には、
疲れ果てて昼寝していることが多いです。
おとなしく静かになった分、元気がなくなったようで・・・(^_^;



9月20日(月)

nemoの院試が終わって、やっとおばあちゃんのお見舞いにいけました♪
本人もけっこう気にしていたのですが、やはり、時期も時期だし、
おばあちゃんの状態も状態だし、ちょっと終わるまではやめておいたら、ということで・・・。

でも、見舞い終わった後の第一声、電話で
「おばあちゃんは、もう正気だよ(^^)」と、明るい声でした(^^ゞ

まあね・・・ずっと話しているとおかしなことも言うのですが・・・一時間くらいならわからないかな(^_^;

それより、「ナイフ持って来てくれた?」と、聞かれて、預かってこなかった、と言ったら
たいそうガッカリシテ、結局売店に買いに行ったそうです(^_^;

そんなに梨が食べたかったのカァ(^_^;
でも、おばあちゃんのところにナイフ置きたくなかったのよネェ・・・・(ーー;)
まあ、正気だというから・・・いいか、なぁ・・・微妙だ!!



9月19日(日)

母も昨日に比べてだいぶ落ち着いて来たようで、今日行ったら、既にベッドが病棟に置いてありました(^^)
夜はまた処置室に返されるのでしょうが(^_^;

とにかく、言うことが少しづつまともな話になってきて(^o^)〜ホー
それでも?!というところはあるのですが(^_^;

まあ、とにかく明るい兆しが見えてきました(^^)
でも食欲がない、というのは困ったことで、
寝てばかりいるからかねぇ、とも言いますし、私も少し歩いた方がいい、ということで、病棟の廊下の、
自分の病室からトイレに行く処を少し延ばして突き当りまで50メートルくらいのところを歩いてみました。
二周すると、もう疲れたようで、今日は其処まで(^^ゞ

体を拭きたいというのでタオル(一日300円でタオルと寝巻き使い放題(^^)vなのです)で拭いてやりました。
傷は前回に比べると小さいようですが、それでも疲労度は前回以上のようです。

ナイフを忘れた、と言うと大変ガッカリして、明日忘れないで、と言うんだけどネェ・・・(^_^;
まあ、私が剥いて、また持ち帰ればいいか・・・(^_^;


そうそう、体拭く時、足の指の間をなんとなく拭いたら、凄い汚れ方でビックリ!!
家に帰って、その話をしたら、ねも姉から
ええ!足の指の間を拭くのは清拭の基本だよ、と言われてまたビックリ!!
だって、私だって普通に汚れるもの。
へぇ〜♪
パパがその話に乗ってきて、私だってお風呂は行ってちゃんと洗うよ、と言われて、
またまたまたへぇ〜♪

私?洗ったことなんてないわよ!!ゴミなんてたまらないもの、と見せたら、
今度はねも姉とダンナがへぇ〜!!でした(^_^;

結局、私の異常な乾燥足では、ゴミが溜まらないんだ、と結論m(__)m