12月




12月24日(水)

しまった!母の所に行くのが年内最終になると思っていたので、
テレビ番組雑誌を買って行こうと思っていたのに忘れてました(^_^;
致し方ない!
29日にアホネーチャンが行くと言ってくれているので、頼む事に(^_^;

というくらい、母は元気です(^^)
今日は、クリスマスイブですが、なんとなく、病院でケーキが出るように思ったので、
みたらし団子を買っていきました。
みたらし団子は入院してから初めてだったので大喜びで、二本!!しっかり食べました(^^)
缶コーヒーも全部飲んで、後で、看護婦さんに報告したら、ビックリされてしまいました!!

今度の婦長さんは、食べ物には寛容ですが、それでも、
みたらし団子二本は、一寸やばいか(^_^;

そうそう、案の定、お昼ご飯の時に小さなケーキが出たそうですが、
母は不服だった見たい(^_^;

まあ、年明けにでも持ってきますか?と聞いたらね
「いや、餡ドーナツでいいよ」と言うのでです。
えっ?お母さん、餡ドーナツがいいの?それとも、餡ドーナッでもいいの?と、聞き返したら、
「餡ドーナツがいいの」と言います。

あー、そうですか・・・餡ドーナツね・・・、又か(^_^;
と言うくらいに元気でした!!



12月17日(水)

雨になりましたが、昨日よりはマシかな、と母の所へ行って来ました。
まあ、雨だから、ウオーキングもパスできたしね(^_^;

それにしても、どうもパットしません。
指環も無くした!と、病院で大騒ぎして、結局○スカで見つかりましたけど(^^ゞ
どうもボーッとしているみたいです(^_^;



12月09日(火)

母の所に行って来ました。

この間、先生にはお渡しできたのですが、
NS用のご挨拶は婦長さんがいらっしゃらなくてお渡しできなかったのです。
でー、今日はいらっしゃったのでお渡ししました。

前の婦長さんは、お渡ししようとしたら、陰に連れて行かれて、
「こんな心配しないで、お母様に何か買ってあげてください」と固辞されたのですよ。
でー、受け取ってもらえず、今回はどうかな?と思ったら、にこやかに、
「まあ、こんなお心遣いを、ねぇ」と仰りながら、
「ナースステーションご一同様」と書いたクラフトの外封筒をしっかり覗いて、
「では、みんなで何か頂きます」と仰ってすんなり(^^)

ちなみに、前の婦長さんは、痩せていらして、
母の所に持ってくるお見舞いも、
「いくらお元気でも、たくさんの病気を持ってらっしゃるんですから、考えてください」と厳格でした。

でー、今度の婦長さんは、フックラタイプで、
「こんな所に入院していれば楽しみは食べる事だけですから、何でもどうぞ。
食べ過ぎていけないようなら、こちらで夕食の加減をしますから」というタイプ!

まあ、それぞれですよね(^^)



12月02日(火)

久々に母の所に行って来ました。
私より断然元気なんですが・・・やっぱり一寸ボケてきたかな・・・(^_^;
いや、「御宿かわせみ」の新シリーズの第一巻と第二巻持って行ってあるのですが、
「この間にもう一つあるはずだ」と頑張るのですよ〜!
主人公が江戸時代の親世代から明治時代の子世代へ移るところで、
ちょっと小説の内容自体が飛んでいるせいもあるのですが、それが飲み込めないらしいです。

第二巻の本の後ろに出ている既刊のページを指して説明するけど、納得しないのよ〜(^_^;
困った!

それと、入れ歯を持ってきて、というのですが、
母の入れ歯は、歯医者さんが作ってくれたものを使いにくい、と自分でカナノコで切っちゃったヤツで、
どこで見せても呆れられるのですが、
あの病院の看護婦さんにも、
「これでは飲み込む恐れがあるからさせられません」と言われて、持ち帰って処分してしまったのです(^_^;

だから、どこへやった?と聞かれても、ねぇ(^_^;

それに、ベッドを上げて、上体を起こした形にしていた時、背中が歪んでいるのに気がつかないんですよ(^_^;
もっとも、左側に座っていた私も気が付かなくて、
たまたま歯ブラシを配りに来た看護婦さんが、「あら、背中曲がってるわよ」って
直してくださったのですが・・・その辺の感覚は鈍くなってましたね(^_^;

あ、食欲は旺盛です。
アンデルセンの餡ドーナツと缶コーヒーをペロリでした♪