怪傑おばさん頭巾
== アレクサンドロス&トルコ三大文明展 |
 |
 |
 |
午前中、「世阿弥」の講義を聴いて、午後は↑上野に行ってきました(^^ゞ いゃぁ・・・よく歩いた!!疲れました(^^ゞ でも、国立博物館は会場に入ってしまえばワンフロアですが、都美術館はアップダウンが厳しくて大変です(^_^; 車椅子の方もいらっしゃいましたが、どうなさっていたのでしょうか(^_^; それにしても混んでました!!特にトルコ(^_^; 私もトルコのほうにより惹かれていたんですが・・・はぁ〜大英博物館ほどではないとしても相当な覚悟が要りますね(^^ゞ トプカピの短剣というのが予想以上に豪華でビックリ!! みんなガラスにくっついて離れません(^^ゞ おかげさまでガラスが、人の脂の後でキッタナイの(;_;) でもねいらっしゃれるようなら一見をお勧めします♪
|
* 9/11 00:43 [ 62 ] |
さいしゅうへい == わぁ・・・
|
|
|
暑い中、大変でしたね。 ちなみに昨日は上野駅を仕事で歩いていましたが、ナイスガイとすれ違いませんでしたか?(爆)
渋谷にも昨日は行ってましたが、昼食で入ったレストランでも道行く人を眺めては、みゆき姫の姿をどうしても探してしまう崔州平です。 もし見つけたら、たとえ注文した物に全く手をつけていなくともお勘定して(つりはいらない!)店を飛び出していたことでしょう・・・。
|
* 9/11 02:33 [
62 ] |
ぽんず == トプカピの短剣 |
|
|
「あの短剣、私見たような気がする!」と夏休みに広告を見ていた娘が言っていました。 そう、彼女は昨年の2月にトルコに1週間ほど行ったのでした。
>
ガラスが、人の脂の後でキッタナイの(;_;) じっくり見たいのはわかりますが…… なんか聞いただけで、引いてしまいます。 でも、見たいなぁ(笑)
|
* 9/11 08:13 [
62 ] |
怪傑おばさん頭巾 ==
ホントに暑さに負けず(^_^; |
 |
 |
さいしゅうへい様 >ナイスガイとすれ違いませんでしたか? あ〜ら残念(^_^;そんなナイスガイは見かけませんでした・・・修学旅行中の微少年はうじゃうじゃいましたけど「微」ね(^^ゞ >昼食で入ったレストランでも まぁ、何があっても食事だけはしなくちゃ力が入りません!!たとえみゆき姫追っかけるにしたって・・猛烈ダッシュがききませんよ(^^ゞ
ぽんず様 >彼女は昨年の2月にトルコに うを、いいなぁ♪あの短剣見てますますトプカピの宮殿見たくなりました(^^ゞ それにしても、あれだけ豪華な短剣は王様が自分のために作らせたのじゃないんですって!! 友好の印に隣国に送るためなんだそうです・・・そういう贈り物で友好的な関係を保っている方が戦争なんかするより安上がりだ、というイスラム的考えだと書いてありました。 目から鱗でした(^^ゞ
|
* 9/12 01:48 [
62
] |
|