怪傑おばさん頭巾 == 嫁入りダンスどうにかしたい(^_^; |
 |
 |
 |
というのは、主婦の誰しも思っているのではないでしょうか(^^ゞ そうは言っても通販で買った隙間家具でもあるまいしあっさり捨てる訳にも行かないし・・・。 第一、嫁入りダンス棄てるちゅうのは縁起悪いですし・・・いらっしゃるのですよ!! お知り合いに・・・それまでとっても仲良かったご夫妻が新しいマンションに買い換えて、全てがビルトインされている高級仕様だったので、思い切って嫁入り箪笥も処分しちゃったのですって。 そしたら、まあいろいろあって離婚なんて仕儀に・・・はぁ・・・そんなこと聞くと捨てられませんし(^^ゞ 今は皆さんウォーキング・クローゼットに入れちゃって「お部屋すっきり♪タイプ」が多いのでしょうけど、我が家は前回のリフオームで、三方棚と吊り下げパイプを回してしまったので、収納力はあるけれど、箪笥を入れる余裕がなくなってしまいました。嗚呼(;_;)
季節の入替えをするたびに出てくる愚痴でしたm(__)m
|
* 11/12 17:57 [ 132 ] |
ぽんず ==
うちの場合 |
|
|
うちのタンスたちは、日の目を見てまだ2年たっていません。結婚して15年、日本にいたのって、結局その期間だけ。ほとんどの期間、トランクルームの中です。 でも、処分できませんものね……。 本音では処分して、身軽になりたいのですが。
|
* 11/13 06:15 [
132 ] |
元気 ==
持っていないんです・・ |
|
|
婚礼家具3点セットって、買わなかったのです。結婚したときは、海外転勤中の兄の家に住んでいたので要らなくて、兄の帰国が急に決まったときはとりあえずのアパート住まいで、それから買ったマンションは押入を改装してもらったし・・・今の家は作りつけです。
そうですね、きっと捨てにくいものベスト3には入りそうですね。私の母は夫婦茶碗を買うなとアドバイスしてくれたので、それもないの。片方割れたときにいやな思いをすると・・。
捨てるのではなくリサイクルに出して、どなたかに使っていただくというのはいかがですか?人の役に立って、愛も深まるかも(^^)
|
* 11/13 11:03 [
132 ] |
ぽー ==
全くです |
|
|
私は何故か「ヤマハのタンスを持って嫁に行く」と頑張り、ヤマハのタンスを買って貰ったのですが・・・・これがまた、エライ大変な箪笥で、部屋から部屋へ移動するときはいちいちヤマハに頼んで人に来て貰って組み立て直さないとイケナイというシロモノで・・・
何たって仮住まいと思っていた楽屋にずーーーっと住み続けているので、リフォームしたときに客人の目にふれちゃ〜迷惑な私物を収納する納戸を作ったのですが、捨てるに捨てられないヤマハの箪笥、仕方が無いので納戸の中に入れられて、ただでさえ狭いスペースが身動き出来ない状態になっています。。
だから〜!夢は、モデルルームだった家具付きの海の見えるマンションに、身ひとつで引っ越す事なのです!!! 笑 宝くじ宝くじ・・と。
|
* 11/13 23:17 [
132 ] |
怪傑おばさん頭巾
== ヤッパネェ〜♪ |
 |
 |
皆様ご賛同?ありがとうございましたm(__)m
ぽんず様 >日の目を見てまだ2年 嗚呼!やはりそういう事だったのですか(^^ゞ お友達にもけっこういらっしゃるんですよ(^_^; それでもトランクルームは正解です。ご実家に預けていらした方は、いざご自分の家を建てて引き取ろうと思ったら、ご実家で使っていたとか・・・まあそれならそれでいいようですが♪
元気さま >買わなかったのです >今の家は作りつけです。 大正解でしたね(^^)v どうしても、世間並ということで買っちゃってゆっくり後悔しますもの(^_^; 殊にドレッサーは!! ホントにドレッサーに向かって化粧する、なんて優雅なお出かけをしたことありません(^_^; いつも時間に追われて、歯ブラシくわえながら顔洗って、そのまま洗面台で化粧(といえるのか?)して、アタフタと飛び出します(^_^;
ぽー様 >ヤマハのタンスを持って嫁に行く 私の時代でも高値の花でした・・・丁度創り始めた頃かしら? どっちにしても家具屋さんに知り合いがいたので、そこで買わないわけには行かなかったのですが(^^ゞ >納戸の中に入れられて だったらスッキリしていいじゃないですか・・・でも、勿体無いですよねぇ・・・せっかくのヤマハの箪笥!! それにしても移動のたびに職人さんに来てもらって組み立てなおさなくちゃいけないなんて知りませんでした!! やっぱりわが家では無理だった(^_^;
|
* 11/14 00:18 [
132
] |
|