しかのすけ == バレンタイン! |
 |
 |
 |
近くのお店では色とりどりの良いチョコが並んでいます。 さすがに私には買えないです>< バレンタイン用にもらうのではなく、自分で食べるようにほしいのですが、買えないです。
バレンタインが過ぎると、ワゴンセールで半額になるでしょう? それを狙いたいのですが、やっぱり手が出ない。 チョコ好きなので、ホントに欲しいのに買えないのは悲しいですね。 たとえ誰かにもらっても、その中の一つでしかないし・・・。 私には選ぶ権利もないし・・・。
最近、仕事が張り詰めているので、疲労回復に、チョコを愛用しているしかのすけでございます。
|
* 2/14 22:09 [ 262 ] |
崔州平 ==
最近は自分のために買う人も??? |
|
 |
今年は自分用のチョコレートも売り出したみたいですね。しかも本命チョコより平均価格が高いという・・・。 たぶん、メーカーのねらいは「女の子が自分に対するご褒美」として買う場合、ちょっと高めでも高級感を出せば売れると見込んだのでしょうが・・・実際の売上はどうだったのでしょうか。
ちなみに崔州平はバレンタインもクリスマスも冷ややかに見てしまう人です。理由は簡単。あの人を愛する気持ちは年中無休ですから!
|
* 2/15 00:17 [
262 ] |
怪傑おばさん頭巾
== ハッピーバレンタイン♪ |
 |
 |
しかのすけ様 >自分で食べるようにほしいのですが ここ数年女性同士で送りあう人たちもいるみたいですから男性が自分用に買ってもいいんじゃないですか(^^) 崔州平さんも、自分用のを売り出したつておっしゃってますもの(^^) >疲労回復に、チョコを愛用 そうですよね♪チョコは疲れを癒してくれます!ついでにオセンベも(^^ゞ チョコとオセンベがなければ生きていけないおばさんです(^_^;
崔州平さま 今、崔州平さんの書き込みについてた元気さんのレスに突っ込んでいたところです(^_^; 同時でした♪ >メーカーのねらいは 今は何でも女性を狙え!ですね・・・温泉なんかも、今は女性向きの仕様が圧倒的です(^^) >あの人を愛する気持ちは年中無休ですから!
嗚呼・・・嗚呼・・・嗚呼〜(^_-)-☆ |
* 2/15 00:46 [
262 ] |
石野陽虎 ==
うちの娘は |
|
 |
高1ですが、オトコには興味がないらしく、女子バスケット部の先輩に渡しただの、同じ学年の女の子からいっぱいもらっただの言ってました。 家族には、プチシューの皮を自分で焼いてチョコを詰めたやつと、ホワイトチョコとクリームチーズを混ぜて、砕いたクッキー底に載せたチーズケーキをプレゼントしてくれました。 嫁さんからは赤ワインチョコでした。
|
* 2/15 01:22 [
262 ] |
ぽー ==
「トモチョコ」 |
|
|
中学生と高校生の息子たち・・・全く貰ってきません〜。前はギリチョコくらいは貰ってきたのに・・(クラス全員の男子に一粒ずつ程度は・・) 「ギリチョコくらい貰ってこないの?」と尋ねると、「最近女子同士で配りまくってるんだよね〜」との事。
『トモチョコ』というのだそうです。女の子のお母さんが「もうそのためにせっせとチョコレートケーキを夜中まで焼いているのよ〜」と言ってました。ま、本命は別なんでしょうが・・ 笑
|
* 2/15 09:24 [
262 ] |
怪傑おばさん頭巾
== ねもん家は・・・(^_^; |
 |
 |
石野さま >家族には、プチシューの皮を自分で焼いて おお!!素晴らしい\(^^)/ うちのアホネーチャンに聞かせてやりたいです(^^ゞ >嫁さんからは赤ワインチョコ ポリフェノール二重奏♪おとうさん、がんばって♪というエールですね(^^)v
ぽー様 >『トモチョコ』というのだそうです そうそう・・・娘も普段お世話になるお友達用に作っていきましたよ(^^) でもダンナには霧笛楼のチョコを買ってきました(^^) 私はガルガンチュアを奮発したんだけど固くて失敗しました(^_^; どちらにしても、娘のチョコには勝てないんでしょうけど(^^ゞ >中学生と高校生の息子たち いやいや・・・ママにはヒ・ミ・ツ・・・かもしれません(*^-^*)
そういえば、湘○麦酒蔵の和食部門がリニューアルして素敵です\(^^)/ 黒ビールも美味しいし♪お奨めです(^^)v
|
* 2/16 00:40 [
262
] |
| |