怪傑おばさん頭巾
==
別立てにしますねぇ(^^)
|
|
 |
 |
大池小町さま 体調を崩しやすい乱気流みたいな冬でしたし、お心の疲れもあったのでしょう。 私も子どもが小さい時には全く自分の時間が持てず、ずいぶんイライラしました・・・でも、職場でご一緒だった先輩から、人間は誰でも馬鹿にならなければならない時期がある、と言われて、諦めがつきました(^_^; 今また、そういう時期が近づきつつもありますが・・・(^_^; どうぞお大事になさってください(^^) >月遅れのお雛さまをやっと3日に飾りつけたものの 某サイトで旧暦まで飾っていていい、というお話も伺いましたよ(^^) 我が家は、狭いのでスペースの問題で早々と引っ込めました(^_^; それに、ホントに私のお雛様は、お顔だけはなかなかだと思うのですが、衣装は糊ではっつけた偽者なので(^^ゞ 本物の、装束をちゃんと仕立てて、mikushigeさんのように着せてあるお雛様も見ましたけどやっぱり質感が違いますね(^^ゞ >飯塚市にお雛さまを見に行きました。 それは素敵です。関東にも雛街道とか言うのがあるらしいのですが・・・何時になったら行けるでしょう(^_^; >明治か大正時代の女性用の襲の紋付 布地も染めも刺繍も、今の技術より数段ハイレベルなんでしょうね。 色の取り合わせなどは現代では考えられない取り合わせですよね・・・歌舞伎など見ていると、それこそへぇ♪となります。
>元気さまの「北九州の明太子」の文字に アハハ・・・食べ物の話は釣られやすいんですよね・・・♪ >「餅○ち」 オー、イエスです(^^)大〜好き♪ でも取ると確実に太るんです・・・やめられない、止まらない「濡れせんべい」\(^^)/
元気様 >唐辛子は元気が出ますよ! 元気さんの応援は効きますね\(^^)/ >夫は旨いけど辛すぎるよと、 ホントに仲の良いご夫婦だったんですネェ♪ こういう思い出がポロッと出るときに、凄くわかります(^^)v そして、そういう思い出を大事にしながら、溌剌と元気に人生を愉しんでいらっしゃることに大変敬服いたしますm(__)m でも、体調にはくれぐれもお気をつけてくださいませ(^^)
|
*
3/10 01:46
[
289
] |
元気
==
人生を
|
|
|
楽しみすぎている?きらいはありますが、一人暮らしを満喫しております。大学出た5月に結婚してしまったので、初めての一人暮らしです。 難点は料理を作りすぎて食べきれないこと。こんなに作ってどうするんだと言うくらい出来ちゃう・・。せっせととなりの母にお福分けして、点数稼ぎしております。夜な夜な街を徘徊している事実の、隠蔽工作!(笑)
お雛様といえば・・以前出張の空き時間に行った岡山城の特別展示に、すごいのが出ていました。どこかのお姫様のだったと思いますが、お道具が素晴らしかった記憶があります。 実は私、人型のお人形が苦手です。お雛様が出ると、怖かった・・昔里の玄関に大きな市松人形が飾ってあって、生きているようで、怖くて目が合わないようにしていました。フランス人形はもっと苦手です。目が怖い・・。
|
*
3/10 11:04
[
289
] |
怪傑おばさん頭巾
==
お福分けって良い言葉ですねぇ♪
|
|
 |
元気さんに伺うまで知りませんでした(^_^; 私は、喜びのおすそ分け、と言ってましたが、お福分けのほうが簡単明細です(^^) >料理を作りすぎて食べきれないこと。 それはそうですよね・・・もともと、む作る量が少なかったうちでさえ残るようになりましたもの・・・息子さんお二人で盛大に召し上がっていたんでしょうから♪ >夜な夜な街を徘徊している事実 アハハ・・・これは不問と致します(^_-)-☆
|
*
3/11 00:50
[
289
] |
大池小町
==
知りませんでした
|
|
|
>元気さんに伺うまで知りませんでした お福分けのほうが簡単明細です
私も知りませんでした。 「お福分け」・・・なんだか良きことをお分けできる響きですね。
>>料理を作りすぎて食べきれないこと
元気さま、一人暮らしを満喫されているのですね〜!! 私はいい年をして一人暮らしの経験はないわ、自分が一人暮らしをしていること想像できないわです。 母と二人三脚のような生活があまりに長いからでしょう。
我家は出張がちな妹が「なんてったって白いご飯に合うおかずがいい」と言いますので、和食や中華が食卓に上ります。 でもいつもよりもたったひとり増えただけなのに、何故か分量が不足気味。 一人増えた食卓で、競争のように家族が食事をしているみたいなんです!? 4人のお猫さまの年令を単純に加えても、平均年令は高いのに。
>>夜な夜な街を徘徊している事実
お身体をお大切に・・・でも、その夜のお遊びがエネルギーの元なんでしょうね。
|
*
3/11 09:07
[
289
] |
|