 |
2006/2/14 (Tue) 09:12:31
|
[NAME] : ぽー
|
[URL] :
|
[MAIL] :
|
[TITLE] : かなり笑えるらしい。。
|
[COMENT] : すいません、シツコク宝塚話です。笑
実は名古屋遠征に続いて、アサドレちゃんの大劇場のチケットも取ったのでした(!?) で、さすがに遠征に一人じゃ寂しいわ、と、1日めは去年一緒にエリザベートを観た友達と(宝塚2度目ということになります)、もう1日は「初宝塚」という大阪の友人を無理矢理誘い・・(私は・・2日観るんです 爆)
しか〜し。雪ベルバラ、筋もなにもかなり痛いらしいですね〜 映像的にもこんな感じ。。ttp://www.sponichi.co.jp/osaka/ente/takarazuka/backnumber/060211/takarazuka.html
こ、これは。。。初宝塚&エリザベートしか観たことの無い友人にはかなり辛いかも。。笑 いやはや、こんなとは知らず、東京の雪公演も昨日友の会抽選申し込んじゃったんだけど。。 ま〜 困ったわ。
|
|
|
|
 |
2006/2/14 (Tue) 16:26:34
|
[NAME] : 怪傑おばさん頭巾
|
[URL] :
|
[MAIL] :
|
[TITLE] : ぽーさん、素晴らしい!!(^^ゞ
|
[COMENT] : >「初宝塚」という大阪の友人を無理矢理誘い・・ 「あなた」は愛の巡礼〜♪と賛歌を捧げたいですm(__)m 映像と批評読んで来ました(^_^; ズッチャンズッチャンチャララララー♪ごらんなさい♪ごらんなさい♪ベルサイユーのばぁらぁぁ〜♪というオープニングテーマを聞いただけで、正常な神経の大人は引きます(^^)v それをめげずに通う私たちは(ご一緒にしてごめんなさいm(__)m)、もう正常な世界には住めなくなっています、オッホン♪ それにしても、懲りないですねぇ・・・歌劇団(^_^; ファンの中からも、又ベルバラかぁ〜、と言う嘆き節が漏れているのに(^_^; 私はどうも、あのオスカル・アンドレ編というのが好きじゃないので(アンドレって女々しい男だ!)、朝海オスカルのファッションショー見に行くつもりで行くのですが・・・って、チケット取ったかな?大量のサバキも出ると思うので(^^ゞ それにしても瀬奈アンドレは見たいです(*^-^*) フィナーレのダンスが見たい!!朝海と瀬奈という、今の宝塚のダンスのトップクラスのデュエットはいいでしょうネェ(^_^;ヨダレ エ〜、一言!二人とも元花です!!
|
|
|
|
|
 |
2006/2/14 (Tue) 17:07:09
|
[NAME] : 怪傑おばさん頭巾
|
[URL] :
|
[MAIL] :
|
[TITLE] : ショックだ!!
|
[COMENT] : 宝塚掲示板にする気はないのですが(^_^; 湖月わたる退団と聞いて、全てがぶっ飛びました!! 大学受験だそうです・・・第二の人生の選択の時なんでしょうけど(´∧`)〜ハァー 今、ポーさんの所に書き込んで着ましたけど、ご迷惑だったかも・・・ごめんなさいm(__)m
|
|
|
|
|
 |
2006/2/14 (Tue) 17:54:23
|
[NAME] : ぽー
|
[URL] :
|
[MAIL] :
|
[TITLE] : わたるさん
|
[COMENT] : 昨日公式発表でしたね〜。
実は私、まだわたるさん観たことが無いのですよ〜。星組は「龍星」だけなので、とうこちゃんとれおんくんのみ。れおんくんもバレリーナで素敵ですよね〜〜(をいをい 笑) ☆ベルバラでわたるさん初見してきます〜〜
しかしそれにしても、この劇団って、こっちの組からあっちの組へ組替えだの(せっかく月組で目をつけた(?)アヤナオト君も組替えだそうだし。先日花組で、あら素敵(!)と思ったマトブンも変わってきたばかりで、そのせいか花組さんの中では拍手が異様に少なかったし。。)、トップの退団だの・・やたら多いのですね〜〜 まだまだ芸名と愛称さえ一致していないのに、なんだかゴチャゴチャになってしまいます〜 (すっかり宝塚掲示板 m(__)m 笑)
|
|
|
|
|
 |
2006/2/14 (Tue) 21:29:27
|
[NAME] : ぽー
|
[URL] :
|
[MAIL] :
|
[TITLE] : 中村屋
|
[COMENT] : またまた返信 m(__)m
「中村屋」ご存じですか? 面白い・・
http://blog.livedoor.jp/kemui/nakamura.html
音が出ます。ご注意あれ。
|
|
|
|
|
 |
2006/2/14 (Tue) 23:39:28
|
[NAME] : 怪傑おばさん頭巾
|
[URL] :
|
[MAIL] :
|
[TITLE] : わかるぅ〜!!
|
[COMENT] : オペラでブラボー公害というのがありますが・・・ 歌舞伎の掛声も間の抜けたのが多いですよネェ(^_^; ホントに良い掛け声って何時聞いたろう?って位です。 中には掛声屋同士、芝居そっちのけで意地の張り合い始める奴らがいて、もう〜そういう時は悲惨です(;_;) あれ、歌舞伎座のロビーで流せばいいのに(^^ゞ 私の記憶の中で一番良い掛け声って、歌舞伎じゃなくて、大昔「東映歌舞伎」っていう東映時代劇のスターたちの「実演」まがいの舞台の時でしたね。 当時のスターたちって、歌舞伎の大部屋から映画入りした人たちが圧倒的だったので、舞台もそうしらけ鳥じゃなかったし、その素晴らしい掛声をかけた人も、たぶん素人の女性!じゃないと思いますが、あれはよかったなぁ。あれ以来、間といい、声といい、良い掛声って聞いてない気がします(^_^;
|
|