 |
2007/4/26 (Thu) 20:28:19
|
[NAME] : ぽんず
|
[URL] :
|
[MAIL] :
|
[TITLE] : またまた素敵な...
|
[COMENT] : またまた素敵な桜を、楽しませていただきました。
そういえば、東北は、遅いですよね。
私の感覚ですと、 新学年、始まって体育でロードワークがあって、 近くの公園まで走るんですね。 それを「お花見」と言っていました(笑) かつてのA男子校とA女子高の中間地点(どちらかと言うと女子高より)に 市内でも大きな公園があり、 どちらも同じことをしていたので、うっとうしいロードワークも なにがあるわけでもないのに、楽しみだった思い出があります。 そして、それと一緒に、桜の花を思い出すのが、 東北の新学期かなぁ... と。
北国はいっぺんに春が来ます。 三春という地名がありますが、五春、七春、九春... と言っても良いぐらい...
日本だったら北海道ぐらいに北にいるやんずは 「まだまだ寒いわよ!」と言っていました。
|
|
|
|
 |
2007/4/27 (Fri) 16:31:26
|
[NAME] : 怪傑おばさん頭巾
|
[URL] :
|
[MAIL] :
|
[TITLE] : 三春は滝桜ですねぇ(^^)
|
[COMENT] : >新学年、始まって体育でロードワークがあって 私も、元は横浜ですが、入学式には桜が咲き、新学期始まっても、桜並木を通って通学した記憶があります。 やはり、関東は早くなっているのでしょうねぇ(^_^;
>三春という地名がありますが、五春、七春、九春... フフフ・・・本当に一斉に春が来るなら何倍もの春でいいですよね♪ 三春といえば、その滝桜を見に関東からツァーが押し寄せるのですが、地元の方たちに言わせると「あんな一本だけポーンと立っているだけだ!」と言うことらしいです(^_^; ダンナも「夜の森(よのもり)の桜がいいのに」と三春に行きたい、という私に素っ気無いです(^_^;
>「まだまだ寒いわよ!」 やんずさんの学校は、そんな北になるのですか!! でも、日本の関東もまだ気温が落ち着かず、今日昼間出かけた時も長袖のセーターで、裏付きのブルゾン着てました。夕方になるとけっこう冷え込みます。 恥ずかしながら加齢と冷え性でまだ電気行火と敷き毛布手放せません(^^ゞ
|
|
|
|
|
 |
2007/4/28 (Sat) 14:57:42
|
[NAME] : ぽんず
|
[URL] :
|
[MAIL] :
|
[TITLE] : 滝桜
|
[COMENT] : 地元の人たちにとっては、 一本のために... というのがあって、 それよりは、近所の桜のほうが良いですよね。
最近は、入場料も取るんだって!!! とのこと!! え?あれしかないのに???
ま、交通整理をしてくださる方とか、 そういう方々のことを考えると、 それもありだとは思うのですが...
母の実家の近くのお寺さんの枝垂桜だって、かなりのもんだし... 色々とあるとは思うのですが...
|
|
|
|
|
 |
2007/4/28 (Sat) 18:32:07
|
[NAME] : 怪傑おばさん頭巾
|
[URL] :
|
[MAIL] :
|
[TITLE] : 入場料!
|
[COMENT] : >最近は、入場料も取るんだって!!! ムム!そうですか・・・(^_^;
>ま、交通整理をしてくださる方とか、 まあ、地元にしたら、観光収入源としてはありがたいところもあるでしょうが、その観光客のためにいろいろ迷惑もかけられていると思うしネェ〜(^_^;
そうそう、地元の桜ってやはり大事だし思い入れもありますよね。うちもご近所でも、全くお付き合いのない家のに、それぞれの子供たちの出身小学校への途、バス停に行く途、整体に行く途・・・など様々の一本桜が、いろいろの思い出と共に、という感じで思い入れあり!です。
|
|