2018年6月
6月8日(金)
6月16日(土)
伯母の墓参のことは書きましたけど、実は、この日、ショックなことがあったのです。
娘とお参りに行ってる留守に同期会の御友達から、7月のランチの件で連絡がありました。
後でかけ直すということでしたが、食事から帰宅してまったりしている時に電話がありました。
いつもちょっと長目になるので、今度はこちらからかけ直す、と言ことにしていたのですが・・・こういう時のオバサンて変な予感がするのよねん(^_^;
案の定、かけ直して聞いた話は衝撃的でした。
去年の12月に30年ぶりくらいにランチした同期会別枠なんですが、
5歳下の元気印みたいなOL時代の御友達が脳梗塞で倒れた、ということでした。しかも右側に麻痺が残っている、ということでした。
まあ、一般的な年齢から言ったら、早いということでもない、脳梗塞は若い方でも起こしますしね。
6時間以内(ちょっと前なら3時間以内でした!)なら特効薬もあって、そのおかげで後遺症もない、という先輩たちもいらっしゃいます。
だけどねぇ・・・遠くに住んで会えなかった時期も、けっこう電話などして長話をしていたお友達が、現実に脳梗塞を起こして、今、麻痺が残っている、というのはショックでした。
詳しいことはまた連絡するから、ということでしたが、娘が帰った後でよかった、と思いました。
それくらい動揺していたと思います。
6月18日(月)
ダンナはクラス会で朝早く?からお出かけでした。
この日は阪神大震災があった日です。
私は、ダンナがいないと殆どというか、全然テレビをつけないのですよ。
夕食も自分だけなので、まぁ~たり掃除をして、お友達と長電話するのを楽しみにしてました(^^ゞ
六時ごろ、掃除の途中でまたちょっと眩暈っぽくなったので、薬飲んで、ドーンと座って何気なくテレビつけたら、
大阪で震度6弱の地震!被害も大きい!と聞いて慌てて、大阪の知人の関係にメール入れました。
おかげさまで、うちの知り合いには被害があったところはなかったというのは、当日のブログに書いた通りです。
それにしても、大変なことで心配しました。
阪神大震災だって、大阪は殆ど影響はなかったそうなので、そりゃあショックでしょう。
本当に、今は全国どこにいても地震の恐怖からは逃れられないのだと改めて納得しました。
長電話のためにお風呂早く入って、と思っていたら、↑のランチの幹事さんから連絡あり、
脳梗塞を起こした御友達はリハビリ病院に移って落ち着いて、リハビリを頑張っているそうです。
7月の予定を聞いてアリャリャ「吾妻鑑」の翌日ですよ!!
此間の眩暈で二回も休んでしまったので、今回はぜひ行きたいんですけど・・・(-"-)
とにかく出席します!と行っておきましたが・・・連荘は無理だよ・・・どっちか捨てるしかないんかな?
で~、もう一人の同期会のメンバーとは、介護中でなかなか会えないので、ぜひとも電話したいと思っていたので、電話♪
彼女とは絵の話、本の話や政治のお話もちょこっと・・・わりと考え方が似ているのです。
それでビックリしたのは、息子の学校の話題が出て、ん?なんだ?と思ったら、
凄く勇気ある行動をした先輩が亡くなられた!というのを教えてくださいました。え~!知らなかったわ!!
彼女は、それについても、「不条理を感じる」と嘆いてくださいましたm( )m
ホントに一時間、良く喋った!!!
もう、オバサン世代はやっぱり電話よ~!!
その後、夕食食べて、大阪のニュースを見ていたらダンナが帰宅。
ヌァ~ント!当日大阪から参加予定のクラスメイトが、新幹線の事故を受けて「二次会までには絶対行きます!」とメールを入れて
、本当にいらっしゃったそうですm( )m
新大阪まで、ご主人が車で送って下さったそうですが、止められたんだそうですよ。そりゃあそうだよね!
でも、「絶対行きます」と頑張って、新幹線が動き出すのを待っていらっしゃったそうです(^^)
幸いホテルも取ってあったそうで、多少遅くなっても良かったんでしょうけど、凄いですねぇ!!
パワーあります\(^o^)/
そうそう、例の手作りスイーツのオバサマです(*^^*)
お土産も、いつもの通りに手作りのドライケーキ・マーマレード・ラスク・レモンケーキ・・・などなど、袋に詰めて16人分!
さきおくりにしてくださっていたので、二次会に出られない方にもお渡しできたそうです。
もう~、オバサンたちの2年3ケ月ぶりの病歴発表会ランチとは全然違う(^_^;
パワー炸裂のクラス会だったようですm( )m
ところで、ダンナはまた歯の具合が悪くなって、火曜日には歯医者さんへ。
40年近く診て頂いてる良い先生なんですけど(昔は腕も凄く良かった!)、何しろ年取ってきてますからね・・・あの先生で大丈夫ですか?と心配。
まあ、今日あたりは良さそうでしたが、オバサンもうっかりご飯を多めに焚いたら水加減が固くなってしまったようで、ゴメンナサイm( )mでした。
ソロソロ、地元で良い先生を探した方がいいんじゃないかと思うのですが・・・。
6月22日(金)
整体でした。
で、午前中が内科定期検診。
午後の整体までちょっとあるったって40分敷かないんですが、その間に薬局に薬頼んて置いてQBカットに寄りたい。
まあ、ジェネリック使ってダメだったマイスリーはそのままにして、いちおうリバロとメリスロンを取り替えました。
効き目もあるけど、マイスリーのように肝臓の数値が上がるとヤバい!!!
ま、今日血液検査したから、分かりやすいと思うけどね。
そういえば、血液検査は尿検査も伴うんですか、カップを脇の棚に置いてドっコラショと便座に座ってしまったら、ふつうに用を足してしましました(-"-)
アレエ恥ずかし(/ω\)といったつて後の祭りでスミマセン、コレコレデ。。。というと
あっさり、マア次ノ回デトリマショ、ということになりました(^_^;
ホンジツの移動はスムーズでけっこう分刻みもらくらく♪
バスも電車(あんまり混んでたので゛一台遅らせたけど)もらくらく座れてのんびりと。
整体の地元駅で処方箋薬局に依頼しますが。整形外科の薬もここなんだけど、ここの薬局が一番好き(^^)
とはいえ、ここでも薬局では。ジェネリックはどうします?とまた聞かれて・・・けっこうウンザリ。
先行薬を貰うと、市(区役所)からジェネリックに変えれば皆にお安くなります、って手紙が届くのよ!!!
文書料の無駄と思うんだけどな。
1.9兆円の赤字と言われても、そんならジジババは死ねと言うのか!とどなりたくもなるずらよ!!
QBカットは二人待っていたら20分、3人は無理かな・・・と思っていたら、
カットマン人一人で、お客は二人待ち。
えんやこゃ!と運を天に任していたら゜、二人目が夜終わったところで
店長の食事タイムが終わってフライんぐスタートしてくれたみたいでしたm( )m
整体は、此間の「むち打ち」治療が偉く聞きすぎて、治療後後二日くらいから四日間酷く眩暈に疲れ果ていたこと、
近来になく凄いめまいが出たから、むち打ち治療はおっかないから嫌です!と頑張る!!!!
先生としては、「むち打ちの治療は続けてちゃんとやってかないとブリッ返すよ~」と不服そう。
でも、大変なんですよ!と押し返す私。
まあ、様子診ながら、ということで始まる。こないだよりも痛くない!
先生に言うと、「そうだろう。こないだの痛みで大方の痛みが抜けたんだから。あとはじっくり治療すればいいんでよ。頭なんか軽くなったんじゃないの?」
言われてぐサリ!本当に頭は軽くなっていたんですよ・・・侮れないな、このジジイ(^_^;
今、ハワイから治療に来ている患者さんがいるそうで、7日までホテルを取って通院してくるんですって!!
ひょぇ~!タクシー代なんかで文句言えませんねぇ。ヤレヤレ・
今週は帰宅の時もそれ程辛くはなく、ぼーっとした感じで帰りました。
ちょっと欠きたい人あるんだけど別建てにするか。
6月28日(木)