2019年11月
11月03日(日)
11月ですねぇ・・・。
11月18日(月)
と書いてから、半月ですよ~!
8日は整体の日でした。
午前中にがん検診の結果を聞きに行って、整体の後に整形外科に回ろうと思っていたのですが、もう無理だわね(^_^;
整体と整形外科に回って帰ってきましたが疲れ果ててました(^_^;
13日にはがん検診の結果を聞きに行って、無事無罪放免でした(^^)
但しHbA1cは相変わらずの高値安定ですが、まあ、整形外科の先生などは、
「あ、うちのオフクロなんてそんなもんじゃないから大丈夫だよ。薬も飲んでないんだろ?
ダイジョブ!ダイジョブ!!」
なんて甘い囁きを下さいますのでね~♪
甘やかしちゃいかんゼよ(^^)
佐藤しのぶの追悼番組をやっと見られました。
本当に華やかで綺麗な人で、歌もあの頃としては出色のオペラ声!
なんで、海外デビューもして評判も良かったのに、途中から活動が国内だけになってしまったのか、
本当に残念なことでした。
オペラ歌手とかバレリーナが出産するって相当なリスクだとはわかっていますが・・・溜息だよね。
忖度総理且つ任命責任言うだけ総理は、もうじき原敬を抜いて歴代最長になるそうですが、
これって、民主主義なのか?
香港・・・始まった時、第二の天安門?!と思っていたら、嫌なことは当たるのよねん。
嵐の活動休止寸前でニノが結婚発表だというのでアレコレ煩いですが・・・もういいじゃないの(^_^;
38歳の女性と36歳の男性との結婚だよ・・・好きにさせてあげて~!というのはオバサンだけ?
昨今、DVDのデッキに直接録画したものを編集して集めてロックして取っとく、ということを覚えました(^^)
お気に入りの嵐の場面とか、歌ばかり編集してロックしていたら、それだけで10時間近くなってしまいました。
特に、サザンと菅田将暉・WANIMAの歌とスカパラの演奏を入れた分は超ヘビロテで見まくっているので、
毎夜大変だし、デッキの具合も良くなくなってきてゾゾゾ(^_^;
ぺんてるがコクヨに子会社化されるって!!!
そしたら、私のお気に入りのボールペンはどうなるの?
ただでさえ、コストがかかるので、と商品種類を絞られてきているのに・・・コクヨに切られちゃったoどうしょう?
もう一年に10本くらいしか使わないんだけど、なくなったら困ります。
まとめ買いするにしても、どれくらい品質保持できるのかな?
ローマ法王が来日なさるそうですが、隠れキリシタンの長崎は勿論、広島、東日本だ震災の被災など、
色々訪問してお見舞い下さるそうですが、
我が国の仏教・神道のボーズ・神主はなにしてんの?
我が仏教でいえば、
薬師寺のお坊様たちは、大震災の直後から被災地に入って、アチコチ回って、
こんな時、何もできない!仏教は無力だ!と涙を流してくださる若い僧侶の方達も多かった。
無論、地元のお寺や神社は、地元の「絆」ってやつを守るために奔走していたよね。
震災当日の築地本願寺さんの素早い対応は今もここに残っているよm( )m
だけど、神社本庁や、東大寺はなにしていたのかな?
我が東大寺は東大寺宝物館をグレードアップした東大寺ミュージアムを建設することに夢中になっていたよね。
おまけに、その年の「鴨東通信」に正倉院展が今日まで続けられたのは読売新聞のおかげだ、と
東大寺の偉い人(ナントカ部長名前忘れた)か書いていた。
ねぇ、知ってる?読売新聞て、原発を推進してきた大元だよ?
「俺はテレビもやった、野球もやった、今度は原発だ」と原発推進した人だよ!
その人のことを、原発被害があった年にそうやって書くのかな(^_^;
おまけに、東北がちょっと落ち着いて、それでもまだまだ帰宅できない人たちがたくさんいる所で、
2018年?東大寺の宝物を貸し出してやる!ありがたく拝め!!ってどういうつもりか?
無論、東大寺は聖武天皇祈願の官寺、国分寺の総本山だよ。
薬師寺は天武天皇祈願と言えど、妻の鸕野讚良~後の持統天皇の病気平癒を祈願としている私寺。
そりゃあ立場が違うと言ってもねぇ・・・あの国難の大災害に対して、あまりに無関心ではないか?
3.11以後、伊勢神宮や神社本庁・東大寺~仏教会は何してくれたんだろうか?
そりゃあ、オバサンのような凡夫凡婆の見えない所で「祈っています」のでしょぅが、ね。
見えるように何かをして下さるのも大事なんじゃないでしょうか?