表紙へ/古典継色紙へ


養和二年・1182年

養和二年(5月27日に寿永と改元す)

正月大

 1日 壬申 卯尅。武衛、鶴岳の宮に参り給ふ
 3日 甲戌 武衛御行始めに藤九郎盛長之甘縄の家に渡御す
 8日 己卯 鶴岳若宮、長日の不動・十一面等の供養法を始行せらる
23日 甲午 伯耆の守時家、武衛に初めて參る。是は時忠卿の息也
28日 己亥 太神宮(だいじんぐう)に奉らるべき之神馬・砂金等の事。


2月小

 2日 癸卯 高塲の次郎、郎從生澤の五郎、御氣色を蒙り、小山小四郎朝政に召し預けらる
 8日 己酉 御願書を伊勢太神宮に奉らる。
14日 乙卯
15日 丙辰


3月大

 5日 乙亥
 9日 己卯
15日 乙酉
20日 庚寅


4月大

 5日 乙巳
11日 辛亥
20日 庚申
24日 甲子
26日 丙寅


5月大

11日 庚辰
16日 乙酉
19日 戊子
25日 甲午
26日 乙未


5月27日、寿永元年に改元 

 
  


表紙へ/古典継色紙へ